非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内のコラボレーションが円滑に推進できるが、バグが多い
ビジネスチャット,Web会議システム,コラボレーションツールで利用
良いポイント
チャット・ビデオ会議・電話機能が1つに集約されており、チャットはChatWork、ビデオ会議はZoom、電話は卓上電話、のようにツールを使い分ける必要が無くなる。
改善してほしいポイント
・システムアップデート時に、UIがよく変わるため、AIで調べても前のバージョンの変更内容を案内されることが多い。リビジョンノートに変更点など詳細に書いておいてほしい
・チャネル会議やイベント作成からの会議登録と、会議作成のパターンが2つに分かれているが、どちらも実は同じ機能。ややこしいので1つにまとめてほしい
・会議登録すると、発生条件は不明だが、登録者以外はスライド共有のできない設定になっている
・チャネルのメッセージフォーマットを途中から投稿↔スレッドで変えると、投稿ができなくなるバグ
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ツールの使い分けができ、生産性が上がった。細かいところのバグは多いが、製品コンセプト自体は良いため使い勝手はよく、社内で使うユーザーも多いため、オンラインコミュニケーションの多くはTeams で完結する。
検討者へお勧めするポイント
コミュニケーションの一元化を図りたい会社にはおすすめです。
今後導入予定のあるITツール
チャットツールの導入
ファイル共有ツールの導入
ペーパレスを実現するためのツールの導入
電子署名ツールの導入
マルウェア・フィッシング対策
条件付きアクセスの導入(いつ、どこで、だれが、どのPCで会社のデータ、アプリにアクセスできるか制御)
BIツールの導入(さまざまなデータを分析・見える化)
PBXのクラウド化(会社の固定電話の着発信、内線通話をPC、スマートフォンなどで行えるようにする)
分からない