Microsoft Whiteboardの評判・口コミ 全73件

time

Microsoft Whiteboardのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (64)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

思考整理に便利

コラボレーションツール,オンラインホワイトボードで利用

良いポイント

surfaceと併用しています。付属のペンでアイデアを手書きでまとめたり、タスクフローを再構築したり、Webサイトのワイヤーフレームを作成しています。PNGで吐き出せるのもGoodです。

改善してほしいポイント

消しゴム機能の範囲が限定的過ぎて使いづらいです。範囲を広げてもらえると嬉しいです。テンプレートの種類もWebサイト構築系のものを増やしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

ホワイトボードはないが大きな画面がある会議室では画面共有でこのツールを使いながら全員の意見をまとめています。
紙とペンはスキャンの手間が発生するので共有が楽で助かります。

閉じる

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Teamsですか?TeleOfficeですか?

コラボレーションツール,オンラインホワイトボードで利用

良いポイント

白いキャンパスに手書きで 図、画、公式など書いていける。
複数の参加者で、書き込み共有できるのも楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web会議の効率化に役立っています

オンラインホワイトボードで利用

良いポイント

Web会議が充実します。Teamsと連携し、ドキュメントやPDFをタタキ台に
同時にペン入れやコメントを入れることができます。
また、付箋をぺたぺた貼れる機能があり、ブレストをWeb上で行いたいときに役立っています。
保存、共有、送信も簡単です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ZoomやTeamsで共有する際に使用しています

コラボレーションツール,オンラインホワイトボードで利用

良いポイント

Webミーティングでちょっとしたことを説明する際などに使用しています。口頭で説明するだけでは伝わりにくいこともWhiteboardを使用すれば図形や矢印などを用いて視覚的にわかりやすく説明ができるようになると感じます。Webミーティングだとどうしても一方的になりがちですが、双方向のやり取りができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MicrosoftWhiteboardレビュー

コラボレーションツール,オンラインホワイトボードで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ホワイトボード機能
その理由
・PowerPointやWordのように枠にとらわれない自由な使い方ができるため、オンライン会議時のブレストなどに便利

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン会議や授業に使えるホワイトボード。

オンラインホワイトボードで利用

良いポイント

みんなで一つの画面を見ながら資料を訂正し、なおかつ共有できるというのは、すごく便利です。また Microsoftの機能なので、Microsoftユーザーならば使い方に悩むことはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アップデートにより使い勝手は向上!

コラボレーションツールで利用

良いポイント

【2021年のアップデート】
使い勝手は非常に向上している感覚がある。リアクションボタンやテンプレの充実など、試しに遊ぶだけでも楽しい。言いたいことやしたいことがすぐに共有できるので、ブレストやアイディアの整理をする際には十分なツールかと。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホワイトボードいらず

コラボレーションツールで利用

良いポイント

この商品はZoomと連携させることでweb会議の際、皆で書き込めるようになる点が良いと思います。
また、画像やPDFも貼り付けられるため、情報共有がしやすい点も嬉しいサービスです。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Teamsでのディスカッションに便利

コラボレーションツールで利用

良いポイント

teamsで会議しながらホワイトボードのように自由な書き込みが可能で、言葉だけだと分かりにくいポイントを図にして意思疎通できるのが便利です

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織外のメンバーとも共有できるようになることを期待

コラボレーションツールで利用

良いポイント

サイズを気にすることなく上下左右どちらにも追記できるため、リアルのホワイトボードのように記入できるスペースが無くなって消す作業時間が発生するということがなく、効率的で良いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!