Microsoft Whiteboardの評判・口コミ 全73件

time

Microsoft Whiteboardのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (64)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (29)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (14)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (65)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (6)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

Kido Takashi

日本オラクル株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タッチパネルPCであればリモート会議で積極的に活用したい

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Zoomにも同様に手書きのホワイトボード機能がありますが、Microsoft TeamsではこのWhiteboardがリモート会議時の手書きのコラボレーションツールとなります。
プレーンテキストだけでは表現しきる事が難しい事が、手書きであればよりシンプルかつ分かりやすくコミュニケーションできるように感じます。
ビジネスPCのタッチパネル化がより進んで、全てのビジネスユーザが手書きコミュニケーションできるようになると良いですね。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

シンプルな機能なので特に不満は無いです。
Microsoftの他の製品を使えば、議事録/手書きのOCRはもちろん実現できますが、Teams会議後の議事録/手書きのOCR化のワークフローがスムーズになるとより良いですね。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

リモート会議でのコミュニケーションの質が上がったように感じます。
Teamsでリモート会議する場合は、使わないケースはないくらい使っています。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Teams利用企業は、是非使ってみてください。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

電子ホワイトボードとして是非使いたい!

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコン、スマートフォン、Webブラウザ、SurfaceHUB等多様なデバイスで利用可能なホワイトボードアプリ。会議室にはたいていホワイトボードがあると思いますが、会議終了後写真に撮ってメールで送ったりするシーンがありますが、これはパソコン上でそのままメールで送れるし、そもそも一つのホワイトボードを複数人で共有でき同時に入力もできるので、言葉だけより自由に発言でき、誰かが代表としてホワイトボードの前に立つ必要も無し。
付箋紙の機能やパワーポイントスライドの取り込みも可能なので、多様な会議で活用できます。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザ版では心もとないですが、アナログの面白い試み

コラボレーションツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

なんでも書けるホワイトボードのOffice365版。ペン入力に対応している場合には、そのまま書けるし、アプリ版であれば、画像の貼り付けもできるますし。カメラから撮影した画像も直接読み込めます。それをチームでリアルタイムで共有できるので、話ながらアイディアをまとめていける。ブレストも遠隔で出来るようになりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!