Microsoft Wordの評判・口コミ 全1428件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1102)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (166)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (260)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1321)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

守屋 隆洋

株式会社アーキテクト|その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

言わずと知れた文章作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文章作成をする時に必ずと言っていいほど使うのがMicrosoft Wordです。社内外で知らない人がいないほどの普及率だと思います。それと文章を作成し、社内はもちろん、クライアントに提出した際、訂正をしたい部分の文字色を変えたり注釈を入れたりして戻される場合があります。どこを直せばいいのかが一目でわかります。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

そこまでの改善点はありませんが、文章の段落をつける時、うまく行かない時があります。初心者でもわかりやすい説明が必要かなと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

クライアントとの契約書の作成等に利用しています。Microsoft Wordがないから見られないといったクライアントは皆無と言っていいほどなのでスムーズに仕事が進みます。ペーパーレスを推奨しているクライアントも多いので効率とコスト両面にメリットがあります。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成には最適

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内や社外の案内文書、マニュアル、稟議書などにワードを活用しています。表や画像なども利用できるため、分かりやす文書の作成が可能です。

続きを開く

金田 厚史

㈱アーキテクト|放送・出版・マスコミ|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の基本ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成の基本ツール、簡単で使いやすく初心者でも書類作成が簡単に出来る。校閲の機能の便利で全文を見直さなくても訂正が出来るので便利。

続きを開く

石崎 優芙

GMOリサーチ株式会社|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

文章作成に最適

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルで使いやすいが、多機能な点です。
ただ文章を書く際にも使用できますが、
簡易的な企画書を作成する際にも、画像挿入や図の作成を簡単に行うことが出でき、業務効率化に繋がりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

差し込み印刷機能が便利

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書レイアウト変更、画像、表の挿入等、使用できることが多岐にわたりますので、操作手順書の作成や報告書の作成時に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内公式書類等の作成に寄与しています。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

手軽に公式文書を作りやすい点から、社内公式文書等を作成するのに用いられています。訂正箇所の記録がつけやすく、変更履歴管理もしやすいので、システム開発における管理系資料にも利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文章作成ソフトの大定番

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

良いと感じているポイントはアドインと校閲です。
まずアドインはWkipediaの情報をサブウィンドウから素早くもってくることができることです。報告書などの作成を行うことがありますがその際に引用としてWikiの情報をもってくることもしばしばあります。その際にWikipediaのアドインを入れておくとサブウィンドウが右側に表示され、情報をスムーズにもってくることができるようになります。それは非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

何にでも使えるソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

予備知識がなくても使える誰でも知っているソフトです。
個人的なメモにしたり、メール文章の下書きとして使用したり、報告書作成したりと用途の幅が広いです。なにより作成した文章の校閲ができ、簡単に文章の校正ができるところがいいです。重要な書類作成の時に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成ソフトの定番

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文章の編集ソフトとして優秀。20世紀までは社内でも一太郎派が根強く残っていて、ファイルが混在するような場合も買ったが、現在では社内文書はWordで統一されている。ソフトの普及度を考えても、外部とのファイルのやり取りで互換性を心配する必要がほとんどないのがありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

居酒屋・バー|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内文書といえばこちらです

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WindowsPCを社内で利用するのであればこちらがベストです。
単純な社内文書であれば同社のExcelなどでも作成できなくはないですが印刷レイアウトずれや各種校閲機能や差し込み印刷等があるWordが一番です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!