Microsoft Wordの評判・口コミ 全1414件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1087)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (88)
    • IT・広告・マスコミ

      (460)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1309)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

原稿書くときに使ってます

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成といえばWORDでしょう!というくらいメジャーなソフトで、原稿書くときはまずWORDで作成しています。
特別すごい機能を使ったりはしていないですが、助かってます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

画像やグラフなどを挿入するときにレイアウトの調整が面倒かなと。
正式文書だとしっかり作りますが、ラフなときなどは別ソフトの方が使いやすいと感じることがあります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

正式文書はWORDで!という根強い印象もあり、以前よりずっと文書フォーマットはWORDで作りこんでいます。
あらゆる人が使える汎用性の高さがメリットだと思います。

閉じる

太田 廣典

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番ワードプロセッサー

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成の定番となるソフトで、ほかに代替品がない。使いやすさも依然と比べると上がってきており、ビジネス文書から簡単なチラシ作成まで安定してこなせる。また、自動で途中経過が保存されるので、急なパソコンの電源断でも作業を再開できるし、OneDriveとの連携でバージョン管理も行われていて、間違って削除した文書も回復可能など、安心して使える機能がそろっているのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

NECフィールディング株式会社|情報通信・インターネット|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネス文書作成必須

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

世間に多く普及しているアプリケーションなので、まずはファイル形式の互換性が高い事。使い勝手も特別悪くなく、感覚的に使いこなせる面もある。

続きを開く

島田 志都枝

株式会社日の出物産|総合卸売・商社・貿易|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文字校正が必要な場合はこれ一択です

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

原稿の文字校正をするときはこれ一択になります。校正者のかたもwordを使いたがる方が多く、G suiteと併用中です。

続きを開く

非公開ユーザー

bangkoknews|旅行・レジャー|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一番使いやすい文書作成ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事で最初に使ったのが一太郎で、その次がこのワードです。
ワードを使っている時期が長いせいか、一番使いやすいです。
請求書や見積書などの定番書式が用意されているので、作業時間の短縮になります。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番の文書作成ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

学生時代から当たり前に使っている文書作成ソフトで、かなりのユーザー数がいるため、ワード形式で作成すると大抵「読めない」「開けない」ということがない。一般的で汎用的であるのが最大の魅力だと感じている。また、同じマイクロソフト製品で、表計算ソフトの定番であるエクセルとの親和性も良いため、合わせて使いたいソフト。バージョンアップによりどんどん多機能になっている点も良い。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

人によっては………

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Wordの基本機能を正しく理解している人が使用すれば、統一された文書を簡単に作成することができる
また、長年使用しているので互換性を気にせずデータを扱える

続きを開く

荒木 亮哉

株式会社Field wat|人材|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスの定番

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もはやプラットフォームなのでWord以外は考えられない。
契約書の作成から使用の幅が広いので毎日使う。
ユーザーインターフェイスも抜群なので、競合は現れないと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アットマーク|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

日本で仕事するなら絶対に必要なソフトウェア

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰もが知っている文書作成ソフトです。実質的な標準ソフトウェアとして広く普及していることが最大の長所かと思います。文書作成から広告の作成、ちょっとしたメモ等何でも作成できます。大きなバージョンアップの度にインターフェイスが変わるのでその度に非難を受けることがありますが個人的には年々使いやすい洗練されたソフトに仕上がっていると思っています。

続きを開く

遠山 竜啓

株式会社SUPER STUDIO|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Wordについて

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成における定番のツールです。公式な文書作成から、簡易的な物まで幅広く使えるかと思います。認知がほぼ100%なので説明不要なのも良い点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!