Microsoft Wordの評判・口コミ 全1414件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (192)
    • 非公開

      (1087)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (162)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (88)
    • IT・広告・マスコミ

      (460)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (28)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (255)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1309)
    • 導入決定者

      (36)
    • IT管理者

      (65)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スタンダードなワープロソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワープロソフトといえば、圧倒的な利用者数を誇るのがこのワードであり、標準的に利用されているものです。したがって、フォーマットのカスタマイズなどは、オンラインの情報を参照することで容易に行えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

今日の日付を関数的に使う機能がありますが、あまり宣伝されていません。ほかにも、条件に応じて文書を作成できるような機能があるとすごいと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

文書作成の際には、必ず使うことになるかと思います、標準的に利用するソフトです。きれいなレイアウトで作成することができ、印刷してもそのままのレイアウトで出力されます。意思疎通を迅速に図ることができます。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社リンクフォース|情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オートコレクト機能が若干使いづらい

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

言わずと知れたツールなので、チーム内で共通認識を持ちやすいところ。提出書類をWordで、と言えば出来上がりのイメージは皆大体同じになるので、意思疎通が楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

みんなが使っているという価値

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

みんなが使っているというところが一番のポイントである。
公式の文書などはこれで作成する。先方が開いたときにレイアウトが崩れる心配や、開けないという心配がない。
無料で使えるソフトで、wordと同じ形式で保存できるものなども出てきているが、互換性などが怖いのでやっぱり正規のwordの安心感というのは大事だなあ、と思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

普遍性と充実した機能を併せ持つ文書作成のスタンダード

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

誰もが一度は触ったことがあるほどのスタンダードソフトウェアであり、簡単に使いこなすことができます。その普遍性から互換性を懸念する必要が一切なく、共有に手間取らないのも魅力。テンプレートも充実しているため、よほど特殊な書類を作成するのでなければまず困ることは無いでしょう。

続きを開く
Matsuso Yuuto

Matsuso Yuuto

ネクスクリエイション|その他|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

10年来の付き合いの文書作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成において、ほぼすべての企業で利用されていると言っても過言ではないため、やり取り上便利。
バージョン違いにより文字コードの対応等はあるが、とりあえずワードでと言って通じるほどである。

最近ではワード対応の互換アプリもあるが、やはり、本製品でしかできない修飾、編集もあるため購入して損はないと思う。
機能面で言うと、基本的な使用に関してはとりあえずアプリを立ち上げれば直感で操作できるレベルの簡易さ。
また、こだわろうと思えばとことんこだわれる点が、他者との比較にもなり、ツールとしての基本・拡張性は抜群。

続きを開く

小野 泰彦

株式会社ディーエスブランド|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レポートなどの作成に活用

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

普段使いも多いワード。作成はもちろんだが共有もしやすいので便利です。
図の挿入などもしやすく印刷範囲なども指定しやすいので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

富士石油運輸株式会社|運輸|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成のエキスパート

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成にとても重宝しています。
とても扱いやすく、基本的なツールに加え、少し機能を覚えれば更に文書作りが捗ります。編集もしやすく、デザインも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

crowdfund.tokyo|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

テンプレートが豊富で使いやすい

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

挨拶状や契約書などのテンプレートが豊富なので、短時間で書類作成ができる。
多くの企業が導入しているので、このソフトで作った資料は、ずれなどがなく再現してもらえる安心感がある。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

公式な文書や報告書はこれで作成

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

帳票類、契約書、レポート、マニュアルなどのフォーマットとして利用している。良い点は世の中で広く使われていて実用性に富んでいるところだと思う。

続きを開く

小島 雅史

東建コーポレーション株式会社|不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰もが利用している文書作成ツール

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

開発プロジェクト内で利用する設計書や、ちょっとした展開資料など、さまざまな資料に利用しています。
誰もが利用しているので、共通フォーマットとして利用できるのが特徴ではないでしょうか?

続きを開く

ITreviewに参加しよう!