Microsoft Wordの評判・口コミ 全1428件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1102)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (166)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (260)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1321)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネス文書作成の定番ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社内外問わず、どの企業のユーザも利用しているため、ユーザサイドの利用ツールを意識する必要がないこと。
また、SPOなどでオンライン上で共有する事で、遠隔地にいる人とも共同編集ができるようになり、業務の効率化に一役買っています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

文書作成中に、勝手に調整をしてくれる(オートコレクト)機能が使いこなせれば便利だが、たいていの場合は余計なお世話になる。
※機能を無効にすればいい話ではありますが

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

良いポイントにも記載したが、社内外問わず、どの企業のユーザも利用しているため、ユーザ側の利用ツールを意識する必要がない事が最大のメリットと感じる。
また、オンラインで遠隔地の社員やユーザと共同で資料編集できる事により、出張頻度を減らす事で、業務効率化につながっている。

閉じる

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

王道だがかゆいところに手が届かない

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

入社時から使用しているソフトです。そのため馴染みは深く、特に公用のオフィシャルな文書を作成する際は必ずといっていいほど使用する王道ソフト。社内の回付資料や、クライアントへのビジネス文書作成時にとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメントソフトとして圧倒的なシェア。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やはり社内のみに限らず、世の中的に利用者が最も多いのが利点です。
Wordがあればとりあえずドキュメントのやり取りは誰とでもできる、くらいの安心感があります。

契約書のドラフトのやり取りなどに使う事が多いですが、変更履歴を残す機能などを便利に感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

書類作成の定番ソフト

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文書作成に必要な機能は備わったソフトと思います。特に段落、見出し、インデント調整などの充実した機能により、さまざまな文書作成がたやすく可能です。変更履歴の機能で複数名による内容確認・添削もやりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelの方が使いやすかったりする

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

目次付きのドキュメント(手順書、説明書)を作る場合に向いていると思います。あらかじめ企業ロゴを入れたテンプレートを用意して資料を作成することが多いです。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

差し込み印刷が便利

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネス文書としての雛形も用意されており、手書きよりも簡単にきれいな文章が作成できます。
また、CRMシステムから出力したCSVを使用し、顧客ごとへの案内を差し込み印刷機能を使って作成できる点が大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書を作成するならこれです。

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シンプルな分、非常に直観的に使えます。
他のワード・ソフトからの移行も比較的簡単にできる程にソフトも完成されています。
また、テンプレも個人様が公開しているものも含め、様々な種類があるので、自社用にカスタマイズすれば、新入社員に文書作成を依頼する場合もテンプレを使うように指示をすれば、簡単に文書作成が出来るのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番ソフトです

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

数式の入力ツールもあり、レポート作成が容易に行えるのが良い点です。
また、電子印などの外部アドインを簡単に利用でき、文書作成ツールとして使い勝手が良いです。
似たようなフリーソフトもありますが、Microsoft純正の安心感があります。

続きを開く

川口 晴章

株式会社ナガオカサッシ工業|その他製造業|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使用頻度が少なくても、必須アイテムの一つ

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

正直、業務で使用する頻度は、他のOfficeソフトに比べて格段に低いが、ドキュメント作成には、必須アイテムとなっている。
普段は殆ど使用しないが、他のOfficeソフトとツールボタン等の構成が類似しているので、直感で使用可能な点が特に良い。

続きを開く

井上 直樹

さくらeコマースGK|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

短時間で体裁の整った文章が作成できる

文書作成で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネススタンダードアプリケーションだけあって体裁の整った文章作成が可能。またテンプレートが充実しており短時間で作成できる点や、変更履歴の管理機能があり複数人での作業が行いやすいのが良いポイントです

続きを開く

ITreviewに参加しよう!