Microsoft Wordの評判・口コミ 全1428件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1102)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (166)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (260)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1321)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ドキュメント作成ソフトの定番

文書作成で利用

良いポイント

ドキュメント作成ソフトの定番として文書の作成や文書の授受に使用しています。テキストボックスや表作成機能などさまざまな機能があるので、私の使い方ですと、テキストエディタで文章作成→Wordで書式を整形という流れで使用しています。表記ゆれチェックやスペルチェックの機能もあるので大変便利です。

改善してほしいポイント

テキストエディタと比べると書式や表やテキストボックス機能などがある分、動作がもっさりしているように感じることがあります。もう少し軽快に動くようソフトウェアが改善されれば快適になると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

受発信する文書のさまざまなシチュエーションで使用しているので、このソフトがないという場合が想定できません。文書作成はこのソフトがあることが前提なので、このソフトが使えないと業務になりません。

閉じる
松島 慎太郎

松島 慎太郎

中村建設株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽に文書が作れます

文書作成で利用

良いポイント

マイクロソフトの運営する文書作成ソフトですが、初心者でもある程度は簡単に文書が作れます。というのも、大変機能が充実しているからで、日付を自動で入れてくれたり、表の行や列の数もこちらで決めて挿入したりと文書の補助をしてくれるからなんです。タイプミスの多い人でも文章校正が付いています。写真の挿入も簡単なので、報告書に使うのも便利ですよ。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ|一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

昔ながらの定番のテキストエディタ

文書作成で利用

良いポイント

現在だと google のものや、フリーでもたくさんのテキストエディターがありますが、(日本において)適当な業務目的の書類を書くうえで丁度よく表現できる機能を有していると思います。

続きを開く

梅田 英雄

日本ITサポート株式会社|情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

納品資料作成のために使用

文書作成で利用

良いポイント

お客様に納品するドキュメント作成のために使用しています。ワープロソフトとしてはもはや定番であり、文章作成、表挿入などMicrosoft Wordの使用が指定されていることも多く多方面の業種の方々への文書送付には欠かすことのできないソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事に必須なアイテム

文書作成で利用

良いポイント

20年以上毎日仕事に使用しています。各種報告書から差し込み印刷による封筒印刷や名簿印刷など幅広く活用しています。

続きを開く
山本 たくや

山本 拓哉

株式会社Retool|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

議事録から契約書まで幅広く利用できる万能ツール

文書作成で利用

良いポイント

雑多ではなく、ある程度型式ばったドキュメントが求められる際に最も利用するサービス。議事録などの社内向けは当然ながら、契約書などの社外のやり取りにも利用されるので、本サービスを利用していることが前提で物事がすすむ。直感的な操作で文章も作成しやすい。

続きを開く
三浦 省五

三浦 省五

国立大学法人広島大学|大学|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

文書作成の定番ソフト

文書作成で利用

良いポイント

マイクロソフトの文書作成ソフトで、ほとんどの会社や業種で使われています。作った文書をメールに添付するのも簡単です。テンプレートが充実しているので、文字の大きさを大きくしたり、行間の広さを変えたりといった基本動作をマスターすれば、一通りの文書は初心者でも作れます。箇条書きなど入力補助の機能も盛りだくさんで親切に作られていると思います。

続きを開く

三浦 圭介

株式会社ワンブリッジ|ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リスト作成にも大変便利

文書作成で利用

良いポイント

よく使う機能は大体上のバーにあるので、使いやすい。自分の使いたい機能が無い場合でも上のバーに追加出来る。書類を作成する際に機能に関して分からない事があれば、Googleで検索すると大抵どうすればいいか答えが見つかる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

外部とのデータ共有に使用

文書作成で利用

良いポイント

やはりOfficeツールの普及度合いはすごく、どこの企業とやり取りするにあたってもWordがあれば困ることはない。
文章ベースでログを残しておきたい時に活用。
また、差し込み文章を使って営業時のアプローチ手紙作成に利用している。コレが非常に便利。

続きを開く

山田 匠

株式会社ストロボ|その他サービス|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

校正機能がグッド!

文書作成で利用

良いポイント

職業柄、複数の人間が文章の作成にかかわっており、さまざまな意見を織り込んだうえで最終版を作っていくのですが、その際にWordの校正機能が非常に役立っています。過去にだれが、どのように修正したのかが見える化できることは今となっては必要不可欠な機能です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!