Microsoft Wordの評判・口コミ 全1428件

time

Microsoft Wordのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (191)
    • 非公開

      (1102)
    • 企業名のみ公開

      (135)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (166)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (89)
    • IT・広告・マスコミ

      (463)
    • コンサル・会計・法務関連

      (34)
    • 人材

      (29)
    • 病院・福祉・介護

      (49)
    • 不動産

      (31)
    • 金融・保険

      (38)
    • 教育・学習

      (61)
    • 建設・建築

      (58)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (260)
    • 電気・ガス・水道

      (8)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (20)
    • 組合・団体・協会

      (30)
    • その他

      (51)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1321)
    • 導入決定者

      (37)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

保険|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

必ず誰しも使ったことあるはず!

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・大抵のパソコンにインストールされてます。
・簡単なメモ書き、議事録に最適です。
・表なども挿入できます。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・修正モードや差込文書の使い方がわかりづらいです。
ソフト内に手引き等があれば気軽に使える人が増えるなと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内外問わず文書を作成する際はワードを使用しており、文書を作成するだけであれば誰でも気軽に使えるのがとても良いです。雛形を用意しておき、そこを上書きする形で業務効率化に繋がっています。

閉じる

非公開ユーザー

飲料・たばこ・飼料|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ツール

文書作成で利用

良いポイント

文書作成ツールとして、難しい操作などなく、箇条書きやフォント、文字サイズ変更、表の作成など、簡単に使える定番のソフトだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成に欠かせないツール!

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文書校正・校閲機能
その理由
・自分では、ちゃんとした文書を書いているつもりでも、打ち間違い、変換ミスやおかしいところを指摘してもらえるので、恥ずかしいことにならず、たいそう助かっているので。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他の設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成の定番

文書作成で利用

良いポイント

ほとんどの企業で導入されているので、ファイルのやり取りや相互利用がしやすい。
図表番号と該当箇所をリンクさせることにより図表番号がずれても、それが自動反映される点。
エクセルでは印刷時にページが切れてしまうことがあるがワードは表示がそのまま印刷されるので文書作成はワードの方がしやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PCワープロソフトとしては一択ですが

文書作成で利用

良いポイント

もはや社内外の人とのワープロ文書のファイル共有や受け渡しを考えたらWord一択。特に契約書査読の時の弁護士や法務担当からの指摘には欠かせないツール。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|組み込みソフトウェア開発(PM/アーキテクト)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

見出しを制する者はMSWordを制する

文書作成で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・見出し機能が充実
・ヘッダー/フッターの設定操作がシンプル
・目次や相互参照の埋め込み操作が分かりやすい
・PDF化が無償、しかもしおり付き
その理由
・見出し機能には、「フォント」「段落」「インデント」「最初の行の字下げ」等々、細かく設定できるので意のままの文書フォーマットが作成できる。
・現在のドキュメントを表示したままヘッダー/フッターの設定が可能なので、全体のレイアウトを意識しながらヘッダー/フッターを設定できる。
・目次の作成はワンクリックで、相互参照についてもプルダウンから参照先を選択でき、誰でも簡単に使えるように考えられたUIとなっている。
・目次や相互参照を維持したままPDFへの変換が簡単に、しかも無料でできるのは大変ありがたく、コスト削減に貢献している。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft Wordのレビュー

文書作成で利用

良いポイント

ドキュメントの作成を行う上で、フォントが充実しており編集も簡単で扱いやすいのが良い。見出しもつけることができそのに飛ぶことができる点がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

文書作成ソフトの王道

文書作成で利用

良いポイント

契約書や覚書などビジネスに欠かせない書類を作成する際に活用しています。特に便利な機能としては、2社間で取り交わす覚書などのを修正しなければならないときに、文中にコメントとして修正履歴を記録できるのでお互いの合意点に向けた文書の修正に便利です。

続きを開く
腰越 大輔

腰越 大輔

スズキ株式会社|自動車・輸送機器|機構・筐体などのメカ設計|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ワードの可能性

文書作成で利用

良いポイント

グループで話し合う時に書記をすることがあるが、Wordでメモを取ったり、重要な箇所はマーカー機能を使ったりと使い勝手が良いです。

続きを開く

橋本 麗佳

株式会社グーコム|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書のやりとりでは必須のソフト

文書作成で利用

良いポイント

文章を作成するにはさすがに老舗のソフトだけあって、かなり完成度が高いと思います。
いまはWEB上の記事を書いてもらう時のやりとり使うことが多いですが、文字数が一目でわかったり修正箇所がわかったりと必要な機能は全てもい売らされていて困ることがありません。
慣れているのもありとても使いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!