Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールソフトとしての完成度は高い

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のメーリングソフトと比べ、保存可能な容量が大きい点が素晴らしいと思う。Thunder Birdなどであれば、メールの保存可能量が少なく、業務の引継ぎの際に、全てのメールを引き継いで利用する事ができない。一方Outlookの最新版は50GBまで保存できる為、数年分でも気にせず引き継ぐ事ができる為、引継ぎに役立っていると感じる。
利用者が多い為、問題がある場合すぐに情報が手に入る点や、細かくメールの設定ができる点も強みだと考える。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

添付ファイル等を勝手に変換してしまう事があり、客先を困らせてしまう事がある。大した解決策もなく、早期に解決してほしい。また、メールのインデックスが頻繁に壊れ、検索に時間がかかる点も改善してほしい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

他のメーリングソフトと比べ、大容量のメールを貯める事ができ、かなり古いメールも探せる点がメリットだと思う。

閉じる

非公開ユーザー

食料品|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は良いです

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビューをカスタマイズできるので、自分が利用しやすい構成にできる点。
また、タスク管理、スケジュール管理にも活用しています。アプリでも確認できるため使用感は良いです。

続きを開く

川口 晴章

株式会社ナガオカサッシ工業|その他製造業|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アドレスの検索機能に難あり

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アカウントが幾つも設定出来て、プライベートのメールや仕事用のメールが同時に確認できるところがとても良い。
また、メール以外にもスケージュール管理等にも使用可能な点。

続きを開く

竹口 忍

株式会社翻訳センター|その他サービス|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番のメーラー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最近は業務でもGmailを使う機会が増えたが、やはり会社で使うメーラーの定番なので使い慣れており、安心感がある。
また、スケジューラーの機能のなかでHangouts Meetと連動したビデオ会議ができるようになった点は、かなり便利になったポイントだと感じた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザ版のOutlookは非常に快適ですが・・

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「Outlook」という単語を聞いた事がないという人は、ほとんどいないのではというくらい、いわゆる王道中の王道といったメールソフトです。グループ全体で、G社のグループウェアからMicrosoftのOffice365に切り替えを行い、メールも12年ぶりにOutlookに戻りました。正直、G社のメールに慣れすぎてしまっておりましたが、12年前に使っていたこともあり、特にマニュアルや説明会などはなかったものの、何となく操作できているところが、Outlookの凄い点だなとつくづく感じます。後は、プランにもよりますが、G社の時は1アカウントあたり容量が若干少なかったため、頻繁に容量上限に達し、不要メールを削除という行動を取っておりましたが、Office365に切り替えてからは容量を気にすることなく利用できており、そういった点でもストレスフリーとなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスメーラーの定番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ほとんどの企業でオフィス製品を使っているので、アウトルックも定番だと思います。
メーラーとしての基本機能は網羅しているので、通常使う分には不自由なく使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メーラーの定番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザでもアプリでも利用することができるため、社内外問わず複数のロケーションで利用することができる点が非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

河村電器産業株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・スケジュール管理しやすい。データ添付もしやすい。
・予定表がついていて、職場の人の予定を把握することができる。
・『フォルダ分け機能』『リマインド機能』などが使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Beckyから移行

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Skype for Business連携や、スケジュールとの連携があるので、メーラーとしてだけではなく、スケジュール管理、多人数との調整もしやすい。

ただし、機能が多いため、全ての機能の使いこなしはできていないと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

カレンダーとメールを一元管理

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

昔はメーラーだけを利用していましたが、クラウド化が進み、他のOfficeソフトとの連携ができる様になってからは、スケジュールとファイル管理をまとめてOutlookで運用しています。他のソフトを開く事なくほとんどの連絡業務をこのソフトで行えるので、便利になりました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!