Microsoft Outlookの評判・口コミ 全963件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (768)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (294)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (219)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (869)
    • 導入決定者

      (26)
    • IT管理者

      (67)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

プラスチック製品|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

予定表も管理できるメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

単にメールの送受信だけではなく、予定表の管理ができることが素晴らしいと思う。Teamsなどでのウェブ会議の主催でもTeamsアプリから会議時間を設定すると、Outlookの予定表でも確認できるようになっている。マイクロソフトが提供しているサービス同士で連携できることも作業効率のアップにつながっている。

改善してほしいポイント

大きな容量のファイルを送る際にOne Driveを使ったり、他のファイル転送サービスを用いることがあるが、こうしたことがOutlookのメールソフト上で容易にできると有難いと思う(メールソフト上でなんでもやれるようにするとそのサービスを提供する他の企業さんが困るのでやっていないのかもしれませんが)。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

予定表でメンバー間のスケジュール管理もできる点が良い。メールソフト上でスケージュールが共有されていれば、他メンバーに予定を直接確認する必要もなくなる点が、業務の効率化に繋がっている。もちろん、そのように運用しても良いという風にメンバー間で合意をしておく必要はあるが、仮に他メンバーのカレンダーに予定が書きこまれた場合、(他メンバーも)都合が悪ければ、そのように返信ができ、コミュニケーションツールとしてもよくできていると思う。

閉じる

非公開ユーザー

住商ビルマネージメント株式会社|不動産賃貸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールやスケジューラとして利用してます

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Microsoft365を利用しているので、Teams等の他のMicrosoft製品と情報連携が容易である点。
・メールのリマインダーを設定できる点

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理のしやすさ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

※ルール付けでメールの振り分けが出来る為、重要なお客様に対しての確認が直ぐ出来る
※繰返しのタスク管理・通知設定が出来る為、定期的に行う業務で忘れてはいけないものが管理出来て思い出させてくれるので良い機能
※スケジュールについても色分け出来てランク付け出来る為、これも良い機能

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール設定までできて便利

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メールの送受信だけでなくスケジューラーの機能があり、組織全体でメンバーのMTG調整も1つのアプリでできるのが非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メールのみならずスケジュール管理もお任せ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メール機能だけれなく、個人およびグループのカレンダーを管理できます。
また、会議招集時に出席者のみならず会議室の空きも同時に探せるため、効率的に会議設定ができます。

続きを開く

石井 さゆり

株式会社Dreamly|ソフトウェア・SI|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メールツールとして欠かせない!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft Outlookはメールツールとして活用しています。特にビジネス関係者とのメールを見る上で分かりやすく表示されるのでありがたいツールです。複数メール表示するときが他のツールよりスムーズだと感じています。

続きを開く

福井 小百合

建ロボテック株式会社|総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ビジネスメール管理に必須!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft Outlookに関してはビジネスメールを管理する上で必須ツールです。最近ではMicrosoft teamsを使ってオンライン面談やビジネスチャットを行うことが多いのですが、公式なやり取り等ではMicrosoft Outlookを活用しています。操作面も他Microsoft社ツールとUIが似ているので使い勝手が非常に良いと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

テクバン株式会社|ソフトウェア・SI|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定番で最強のメールソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

サンダーバードでもベッキーでも数あるメールソフトは存在しますがやはりマイクロソフト製品のアウトルックがなんだかんだで1番良いです。Office製品として他のワードならエクセルなり定番としてこれを使うのがデファクトスタンダードで良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスメールソフトの定番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・TeamsやWebex、Zoomと連携している。多くの企業でいずれかのソフトが入っているので会議管理が容易
・PCにいちいちログインせずに、業務時間外でもスマホから簡単にメールチェックができる
・スマホから会議への参加が容易なので、早朝深夜に会議に参加する場合、PCにログインする必要がない

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスメールの王道!

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft365の他のアプリケーションと連係する事ができ、様々な業務において効率化をはかれる。RPAの分野でも力を発揮してくれるため、ビジネスをする上でかかせない!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!