非公開ユーザー
NECフィールディング株式会社|その他サービス|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
スケジュール管理の標準ツールになりつつある
メールソフト ,PC向けカレンダーアプリ/ソフト で利用
良いポイント
カレンダー欄ではあらかじめ設定しておくことで、指定したユーザの予定を一覧で確認できる。
もちろん予定入力の細かさに個人差はあるが、いつなら空いているかを見える化するというか、かなり分かりやすくなった。リモートワークの普及が、Outlookによるカレンダーの利用普及の遠因となったが、元々外出も多いし、事務所のカレンダーだけでは限界があった中で、スマホ版と併せて、どこでも予定を入力できるとなっただけで画期的といえた。
改善してほしいポイント
メール機能に関してになるが、URLを貼った際に勝手にハイパーリンク適用されないよう、設定できるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ステータス表示設定が地味に助かる存在。長期休暇取得時も分かりやすく表示することができる。自分からも、休みが近いメンバに対して業務引継ぎの確認を行うなど、トラブルも未然に防いでくれている。
閉じる
非公開ユーザー
病院|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
情報共有ツールとしても重宝
メールソフト ,PC向けカレンダーアプリ/ソフト で利用
良いポイント
メール機能に加えて、カレンダーの情報共有ができるので、誰がどこで何の予定があるのかを把握できて便利。また、カレンダーに同じ予定がある人と共有ができるので1人が代表で入力する事ができるので効率良く予定管理ができてとても良い。
改善してほしいポイント
メールの新規作成を間違って押した場合、すぐメール作成画面になるので、削除しなければならず、削除ボックスに入ってしまう。まだ何も文章も作っていない状態なら、メール作成キャンセルだけでいいのになと思う。または、作成画面にすぐ移る前に、メールを作成しますか?という一段階があっても良いなと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
カレンダー機能は予定管理がしやすい。また、他の人の予定も併せて見れるので、同僚や上司の予定を把握しやすい。何か依頼したい場合や、予定を伺いたい時に相手の予定を確認してから行動できるので効率よく仕事が回せる。この機能に関しては、使う前と比べて作業効率は50%ほどアップした。
続きを開く
非公開ユーザー
広告・販促|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
世界中で使われるマイクロソフトの定番メーラー
メールソフト ,PC向けカレンダーアプリ/ソフト で利用
良いポイント
会社メーラーはサンダーバードを使用していましたが、アウトルックに切り替えて導入しました。まずマイクロソフト製で長年世界で使われているので安心して利用でき、大きな障害も無く安定して利用できています。他のマイクロソフトのツールも便利で自分の使い方次第で利便性は高まると思います。
改善してほしいポイント
機能が多く、使いこなす為には慣れが必要なのでマニュアルがもっと充実していると良いかもしれません。また、以前のメーラーと比べて動作が重くなってしまう場合があります。あと、メールデータはすべてサーバーに保存されるため、オフラインでは利用することができない為、不便に感じる場合があります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
シンプルな操作性で直感的に使うことかできるので業務効率化に繋がっています。また、社内で会議を行う際、カレンダー機能で参加者の予定を確認出来るのでスムーズな予定調整ができます。他のメーラーと比べてフィルタリング機能も優れていると感じるため、必要なメールも見つけやすく、メール業務を以前よりスムーズに行うことが出来るようになりました。
続きを開く
非公開ユーザー
PHC株式会社|その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Microsoft Outlook_添付の抜け漏れ防止
メールソフト ,PC向けカレンダーアプリ/ソフト で利用
良いポイント
Microsoft Outlookは、メールの送受信、予定表の管理、連絡先の保存、タスクの追跡などを行うための優れたツールです。特に、急いでいるときに失敗しがちなのが「添付の抜け漏れ」です。特に、新卒の方には多く失敗することが多いと思われます。デフォルトで機能として兼ね備えている為、そういった失敗がなくなる為、本人のみならず先輩/同僚のストレスも軽減されます。
改善してほしいポイント
現状、特に改善ポイントはないが、強いて挙げるのであれば、受信トレイの仕分けを設定しなくても自動で判断して、
ひとまとめにするような、補助機能があると非常にうれしい。それを自身で確認して、命名規則を作成すると
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「添付の抜け漏れ」をなくすことで、1通で済むのを謝罪とともに再添付する手間を省くことができ、特に新卒の方のストレス軽減と上司/先輩の業務時間を取られることがない為、半分ぐらいの時間で済むと考えられる。
検討者へお勧めするポイント
添付漏れは、たまにひやっとする事象と思いますが、機械的に予防ができることが非常におすすめです。
続きを開く
非公開ユーザー
電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Microsoft Outlook仕分けして効率UP
メールソフト で利用
良いポイント
Microsoft Outlookはメーラーのため業務上、常時使うものです。このためストレスがないものがいいのですが何年か前よりは業務で使えるようになったと思います。特に業務と絡んだ情報がメールで行き来するので、フォルダ管理や優先度管理、フラグを付けることができるようになったのは良い点です。アプリとして動作がもたついている感覚はまだあるため、
改善してほしいと思います。
改善してほしいポイント
配信不能や処理が戻らないなど動作がもたつく時がたびたびあります。アプリとして品質が良くないと思います。Microsoft 社にてさらなる改善をお願いしたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
フォルダ管理や仕分けがスムーズになりました。これにより業務ごとでメールを振り分けられるので優先度をつけて業務にあたれます。また時が過ぎたときに振り返りがしやすいです。業務上の品質UPにつながってます。
続きを開く
非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
高性能メールクライアントの定番
メールソフト ,PC向けカレンダーアプリ/ソフト で利用
良いポイント
当社ではメール管理はグループウェアをメインに使っていますが、海外からのメール(特にアジア系)の文字化け対策として
一部ユーザーにはOutlookを使用してもらっています。
多言語に対応するので文字化けのトラブルはほぼなくなり、万が一のトラブルの際も全世界に利用ユーザーが多いのでWEB検索で簡単に解決方法が発見できる。
グループウェア連携でスケジュール管理なども簡単に行えるのも非常に使い勝手が良いポイントです。
改善してほしいポイント
メールをPOPで受信しているとあっという間にPOSTファイルのサイズが大きくなってしまい、数ギガバイトなど大きくなりすぎると少しレスポンスが悪くなってしまう。
また、POST最適化を実行しても実際の保存容量よりファイルサイズが大きくなることも多いので、POSTファイルの管理の仕方をもう少し細かく設定・調整できるとありがたい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
初めて取引を行う海外顧客(特にアジア諸国のマイナー言語の地域)とのメールによるやり取りの際に文字化けによるトラブルが多発しました。
日本製グループウェアでは対応言語が少ないため、世界標準のメールクライアントで世界各国の言語に対応できています。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
Thunderbirdからの乗り換え
メールソフト で利用
良いポイント
以前はThnuderbirdを使用しており、Outlookメールには忌避感があったが、いざ使用し始めてみると操作性の軽さに驚いた。特に検索については雲泥の差があり、Outlookに軍配が上がる。ただし保有しているメールデータが異なっている事にも起因していると思われる。
改善してほしいポイント
カレンダーやTeamsとの連携を切る設定等があればよいと思う。
重要なメールを開いておきたいのだが、受信Boxと同じタグではなく、受信Box内で管理できるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
過去メール検索にかかる時間が以前使用していたThunderbirdに比べ、10分の1以下となり業務時間の短縮に貢献。
続きを開く
非公開ユーザー
明治アニマルヘルス株式会社|不明|社内情報システム(その他)|不明|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
社内外ともにメールのやり取りに大活躍してます。
メールソフト ,PC向けカレンダーアプリ/ソフト で利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・以前から大きくUIが変わることがなく、サクっと触って使用できること
・カレンダーの共有
その理由
・誰がみても、メニュー関連が他のMS製品と同じような位置に配置されている為、使いやすい。
・会議室予約なども便利
改善してほしいポイント
ウイルス等を含むメールを、ユーザー側じゃなくて判断できるようになると今後はさらに安心して利用できるようになるかなと思います。
また、サーバー側ではじかれているのかわかりませんが、必要なメールが届かないことがたまにあります。。。
大きなサイズのファイルも添付できるようになると有難いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ファイルを添付して、社外に送付できる。
・
課題に貢献した機能・ポイント
・Teamsなどで社外の方とやりとりできない場合には、やはりメールでのやりとりが基本になっているので、ファイルを送信する場合に大変便利です。
・最近は色々な書類もPDFでやりとりすることが増えた為、PDFが送付できるのが有難い。
続きを開く
非公開ユーザー
不動産売買|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
取引先との連絡から予定管理まで業務において必須のツール
PC向けカレンダーアプリ/ソフト で利用
良いポイント
当たり前に必要なメールで利用の他に、予定の管理を行う事も可能です。
自分の予定だけでなく、関係者の予定も容易に確認することができます。また、打合せの申請を行ったり、直接相手に確認せずに打合せを設定することができます。
モバイル端末でも利用することが可能であり、業務が円滑化されます。
改善してほしいポイント
モバイル端末でもパソコンと同様の操作ができるとより良いと思います。
定期的な予定の設定や、メールの高度検索はモバイル端末からだとできません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・労働時間の削減
・業務の円滑化
課題に貢献した機能・ポイント
・モバイル端末からも操作が可能であり、労働時間の削減につながります。
・打合せの設定も容易にできるため、業務スピードが向上しました。
続きを開く
非公開ユーザー
食堂・レストラン|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
スケジュール管理が便利
PC向けカレンダーアプリ/ソフト で利用
良いポイント
メール機能は正直「普通」くらいかなと思いますが、スケジュール管理がとても便利だなと思います。プロジェクトに関わる人数が多ければ多いほどスケジュール管理は難しくなるので、Outlookユーザーであれば招待、承認がすぐにできるので便利です。ただ、同じ組織内でもOutlookを使っておらず機能しないということもありますが、それは組織に問題なので、製品自体はよくできていると思います。
改善してほしいポイント
メール機能について、コピペしたら自動的にフォントがデフォルトのフォントに変換される機能がついていると便利だなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ずいぶん前から使っているのでだいぶ昔の話ですが、以前は組織内でのスケジュール確認はいちいち個別にアナログで確認していたので、下手したら打ち合わせを組むのに半日かかるということが少なくなかったのですが、Outlook導入後は基本的にすぐに招待・承認ができるので、労力は十分の一くらいに削減できたと思います。
続きを開く