Microsoft Outlookの評判・口コミ 全958件

time

Microsoft Outlookのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (102)
    • 非公開

      (762)
    • 企業名のみ公開

      (94)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (136)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (51)
    • IT・広告・マスコミ

      (292)
    • コンサル・会計・法務関連

      (21)
    • 人材

      (25)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (21)
    • 金融・保険

      (27)
    • 教育・学習

      (21)
    • 建設・建築

      (28)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (217)
    • 電気・ガス・水道

      (6)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (13)
    • 組合・団体・協会

      (16)
    • その他

      (32)
    • 不明

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (866)
    • 導入決定者

      (25)
    • IT管理者

      (66)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MSユーザーの定番ソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

HOTMAIL時代から、20年以上使用しているが、なんといってもネット環境があれば、どこでも使えることが、一番のメリットだと思います。
単体メール機能から、順次周辺機能を付加し、オンラインストレージのOneDrive、表計算のEXCEL、ワープロのWord等、これだけで、最低限のビジネススイートとして十分機能する。

更にTeamsが加わったことにより、昨今のリモートワークにも対応したのが、素晴らしい。

まだ使っていないが、OneNoteを使えば、もっと便利かもしれません。

無料で使用できる機能が多いので、スモールビジネスの方は、とても助かるのではないでしょうか。

改善してほしいポイント

昔から使用しているので、インターフェイスに慣れており、特に大きく改善する点はありませんが、敢えて言うなら、OUTLOOK画面の上下左右のペイン配置をもう少しシンプルにして、入力エリアを広げた方が使い易くなるかと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務上、個人カード決済で物品を購入することがあり、ショップからの連絡が、個人メールに来ることがあり、会社PCでOUTLOOKを別窓で使用することにより、シームレスな仕事環境を実現できた。
もしかすると、あまり褒められたことではないかもしれません。

閉じる

非公開ユーザー

日用雑貨|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

昔から使っている定番のソフト

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが使いやすい
・定番機能を抑えており使いやすい
その理由
・フォルダー別に階層で項目がわかれており、送信トレイ、受信トレイ、下書きなどを簡単に開くことができる。
・ずっとWindowsを使っているので、操作が慣れている。カレンダー機能で予定の確認も重宝しております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスには欠かせないツールです。

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

社内でのメールツールとしてはもちろん、カレンダー機能を利用して社員の予定共有としても使っております。
最近の在宅勤務で利用頻度の多いTeamsとの連携でWeb会議のリンクがすぐ作成でき便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

過去のイメージを払拭してくれるクラウド連携がスムーズ

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

昔からOutlookを使っている方はなじみ深く王道といった感じ立ち位置です。その先入観から使用用途が「メールのみ」となりがち、正直プライベートではGmailを使っています。社内でMicrosoftアカウント、Microsoft365で使用し始めると使い勝手の良さに驚きました。Microsoft Edgeからブラウザ上での活用が主でファイル添付はOneDriveから挿入、通知をTeamsで受けることもでき、スケジュール管理、組織内でしたら送信先も名前を入力すれば検索がかけられます。Microsoftアプリとの相性抜群の王道メールアプリです。

続きを開く

非公開ユーザー

アッシュウェイブ株式会社|その他|ITコンサルタント|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

予定表とTeamsとの連携が便利!でも…

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

※以下、365の契約ありきで記載
以前は、メールさえ送れたら良いのでメーラーはなんでもよかったのですが、
コロナ禍突入以降、メール+予定管理のデファクトスタンダードとして、
業務上、無くてはならないものになってきています。

最近、お客様でも365の利用が進んでいるため、Teams会議の予定を貰ったらそのまま、
予定表に差し込まれるのが便利。
また、予定表の会議予定から参加ボタンをクリックして直接Teamsに接続できるのが便利すぎる。

メーラーの機能として地味に便利なのは、翻訳機能。
テキストを選択して部分翻訳もできれば、メール全体の翻訳にも対応しており、
簡易翻訳機能としては非常に役になっている。

また、振り分け設定も「365のサーバー側」に保存する事で、いつでもどこでも同じように振り分けられて、
端末が故障しても、移行とかしなくても良くなった。
便利すぎる…

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール、スケジュールを利用するのはOutlookひとつで十分

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

Microsoft製品であるためサポートや使い勝手が洗練されている。また、不具合等があれば更新されるなどの対応スピードも速いため利用者も安心して使える。
昨今の状況では在宅勤務といった通常の勤務のようにオフィスに出勤といったこともなくなりスケジュール管理をするタイミングが多いがOutlookでは社内のスケジュール管理がリアルタイムでできる。

続きを開く

非公開ユーザー

京セラ株式会社|その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスメールの定番

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

ウィンドウズPCの定番のメーラーですが、一番便利な点はカレンダーとの連携機能だと思います。
特に、海外の取引先とのやり取りでは、OUTLOOKを使っている事を前提に、会議のインバイトが送られてくる事が多く、招待状のメール通知と共に、自動的にカレンダーに挿入され、非常に便利です。
OUTLOOK以外のメーラーを以前使用していた際、その様な通知を受信した際、メールが文字化けし解読できず会議に出席できなかったという事もありました。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メール、スケジュール管理はこれで万全

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

メーラーとしての基本的な機能に加え、みんなの予定を共有できるのが非常に助かります。以前、私の部署では、エクセルでそれぞれのスケジュールを共有していました。1年に一つのファイルを共有を掛けて更新していくのですが、後半になると、ファイルが重くなってきて、ファイルが壊れるということが何度も発生し、ファイルの復元に数十分かかっていました。outlookのスケジュールを導入してからは、そうした復元作業はなくなり、かつ、必要な人のスケジュールのみを表示することができるようなったので、会議の打合せ日時の設定も簡単にできるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

社外メンバもスケジュール確保可能

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・仕分けルールと通知も利用してメールの整理が効率的にできます。
・社外メンバでもOUTLOOK利用者なら予定確保が可能です。
その理由
・受信BOXにメールが溜まって自分で振り分けるのは面倒です。
 自動的に振り分けてフォルダ毎に整理することで非常に閲覧し易くなります。
・最近知ったのですが、社外の知り合いでもOUTLOOK利用者同士なら、
 スケジュール予約ができるので、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

「Microsoft Outlook」のレビュー

PC向けカレンダーアプリ/ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フラグの設定
・関連アイテムの検索
その理由
・期日のある仕事のリマインド、Web会議のinvitationメールを探すのに便利
・自身の送信メール、社外向けのメール、社内向けのメール、スレッドが同じであればまとめて表示できるので、仕事の流れを見直すことが出来て便利

続きを開く

ITreviewに参加しよう!