非公開ユーザー
情報通信・インターネット|人事・教育職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
的確なアドバイスをいただける
ダイレクトリクルーティングサービス,適性検査サービス,オンライン研修ツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・スタッフの方が的確な提案をしてくれる
・活躍ラーニングという研修動画の閲覧ができる
その理由
・面談時には、その時の課題や採用フェーズに合わせてアドバイスをくださる
・会社規模の小さい企業などでは、それを使ってビジネススキルの研修を行うことができ、進捗管理も管理者側で可能なため
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・募集管理がしづらい
・応募件数や気になるを押してもらった件数などを1日単位、1週間単位で分析できるとなお良い
その理由
・ポジションが複数あり、複数の求人を出しているときに、新しく「気になる」や「面接希望」とした人をポジションに関係なく総合的に見れる機能がないため
・特定の求職者の画面に行きたくても探す際に手こずることが多々ある
・「気になる」など、求職者側からアプローチをいただいた際に条件面からフィルターをかけることがあるが、それも踏まえてどのくらいの人が閲覧してくれて、どのくらいの人が気になってくれたかなどの分析が可視化されるとより、採用の改善行動に繋げて行きやすいため
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ポジション内容やスカウトでのメッセージ機能の使い方
スカウトのターゲット条件をよりスキルで絞り、それ以外を最低限にし、スカウトを広くかける
スカウトメッセージ内容を自身の体験を踏まえて入力
↓
・1日にもらう「気になる」の総数が増加
気になる自体の件数平均 1日約10件
・1週間での面接希望件数
面談以降、面談希望された人4→14名に増加
検討者へお勧めするポイント
採用活動の右も左も分からない方には、一からアドバイスがもらえるため、採用活動を進めていきやすい。