カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Mozilla Thunderbirdの評判・口コミ 全136件

time

Mozilla Thunderbirdのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (14)
    • 非公開

      (109)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (28)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (41)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (30)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (110)
    • 導入決定者

      (14)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で従来ソフトからの移行に最適

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

以前、Liveメールが配信停止となって急いで代替アプリを探してたら一番レイアウトや操作に違和感のないメールアプリでした。
やはり今どき毎日使うアプリですから使いやすさが一番ですね。
従来から続くOutlookExpress~WindowsLIVEメールから続く見やすさが継承されているかのような使い勝手の良さがポイントです。
またカスタマイズでメール移行に対応している点もポイントです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

特にないのですが・・強いて言うならアップデートの通知がメニューから見に行かないと上がらないことでしょうか。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

従来メールアプリから移行する際に様々なアプリを検証しましたがThunderBirdに行きついた途端に検証をやめました(笑)
それだけ従来メールからの移行で社員からブーイングが出なさそうな物だったので。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

見やすいし手間が省ける

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務の関係上複数のメールアカウントを操作するのですが、Thunderbirdはアカウントをまとめて設定できるので一括で管理することができるため、一画面で操作できます。また、それぞれのアカウントに新着メールが何件来てるのかが一目見て分かるし、迷惑メールや重要メールを振り分けてくれるので必要なものが分かりやすくて便利。

続きを開く

里 明子

ぬいぐるみ衣装専門店・シェリーマリエ|通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数のメールを一元管理できる、ビジネスマン必須のメールツール

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事やプライベートに、複数のメールアドレスを使い分けているという人は多いのではないでしょうか。私もその一人です。スマホの場合は複数アカウントのメールを確認するのはそれほど大変ではないですが、PCの場合はその都度メールソフトを切り替えて確認して、、となって不便ですよね。
Mozilla Thunderbirdは、複数のメールアドレスを一元管理できてとても便利です。

(Mozilla Thunderbirdの良い点)
・初期設定が簡単
・迷惑メールの振り分け設定もできる
・メールの見落としや返信漏れが防げる
・クラウドサービスではないので、セキュリティーも安心

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メールツールとして最適

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

メールツールとして最適だと思う。Gmailと同期して使用しているが問題なく使えているしGmailより使いやすい。業務柄、複数アカウントを使用しているのですが、アカウント毎にタブが分かれていてわかりやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

1番好きなメールシステムです!

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Thunderbirdで1番気に入っていることは、Bccで複数人に一斉にメールを送っても、個別のアドレスから返答がきて、1人1人でメールのやり取りが確認できる点です。また、返信用アドレス設定も可能なので、情報共有がしやすくて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

とにかく見やすい!メールチェックの時短になる!

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかく見やすい!Gmailと同期しているため、どちらも使用していますが、圧倒的にThunderbirdのほうが見やすいため、パソコンでメールを開くときはThunderbirdを使用しています。フォルダ分けも簡単で使いやすく自分流にアレンジできるのがいい。

続きを開く

非公開ユーザー

VIA Next Innovators|その他教室・スクール|広報・IR|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デスクトップ用メールソフトの決定版

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーで使えるにもかかわらず、
・署名設定
・アドレス帳
・迷惑メール対策
・メール振り分け設定
・メールテンプレート作成
・メール検索
などの標準的機能に加えて、様々なアドオンが使えるのはかなり魅力的ではないでしょうか。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

意外と優秀

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーでつかえるので、会社の立ち上げ当初、複数のアドレスに届いたメールを一括で閲覧したいと思い利用していました。Outlookよりはいろいろ使いやすいと思います。拡張もできますし、地味にすごいのでは。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高性能かつ軽量メーラー

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フリーソフトでありながら操作性が高く、動作も早い。
アドオンを組み合わせることで利便性を高くすることもでき、業務効率の向上が図れる。

続きを開く

土橋 礼子

シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

検索機能や絞り込みが役立つ!オープンソースのメールソフト

メールソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

それまでは別のメールソフトを使っていましたが、ウインドウズからMacに切り替えたとき、メールの移行に不便を感じて知人に相談したところ、Thunderbirdを教えてもらいました。
迷惑メールフォルダ設定や自動振り分け機能など、便利な機能が満載で、とても効率よくメール管理ができています。
また、PCを買い換える場合なども「MozBackup」というツールを使えば移行も楽にできるので、環境を選ばない点でもおすすめです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!