非公開ユーザー
食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
圧倒的なコストパフォーマンスで情報共有とデータ保管を実現
グループウェア,マニュアル作成ツール,マニュアル作成・編集ツール(飲食業向け)で利用
良いポイント
同種の情報共有ツールと比較して、圧倒的なコストパフォーマンスが魅力です。
社内共有ツールの場合は、編集する人以外にも閲覧のみする人も大勢いますが、NotePMは編集権限のユーザー数に対して、閲覧のみの無料ユーザーを編集ユーザーの3倍まで招待が出来ます。その為、全員に課金する必要がありません。
例えば、100名の会社で書類のアップロードやマニュアル編集を行う人が25人、閲覧やダウンロードする人が75人の場合、プラン25ですと、250GBまでのストレージも使用可能です。
編集も用意で、画像や動画はもちろん、簡易的な表なども作成可能です。
また、ログインすることなくURLを知っていれば誰でも閲覧ができる、外部共有機能がありますので、機密性が低い情報を外部の方に共有したい場合にとても便利です。
改善してほしいポイント
トップ画面のUIを、初めての方でもわかりやすく改善して欲しいです。
検索機能がとても便利にも関わらず、上部の発見しづらい場所にあること。
画面中央にフォルダを並べて、メニューのように見せることができたら、初めての方でも理解が早いと感じます。
専用スマホアプリが欲しいです。
普段PCを触らない方は、ログイン自体が壁になります。アプリで見ることができれば、もっと多くの方に活用して頂けると感じます。スマホ画面は、中央にタイムラインが流れますが、こちらも中央にフォルダ一覧などが出るととても分かりやすくなると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
定型フォーマットの社内共有や、社内のFAQ、動画マニュアルなどで活用しています。また、外部の協力業者様に対して情報を共有する場合に、今まではSNSやメールで行っておりましたが、動画の保存時間が過ぎてしまったり、情報が見つからなくなるなどで再送信が頻繁に発生していましたが、NotePMを導入してからはそのようなことも無くなりました。
検討者へお勧めするポイント
圧倒的なコストパフォーマンスで、大勢の方に情報共有を行いたい方には特におすすめです。