Endo Tomomi
MakeLeaps株式会社|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
汎用性に期待
コラボレーションツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ラーニングコストの低さ
・アップデートの圧倒的なスピード感
その理由
・直感的な操作性なため、一度習得するとコマンドで要素が素早く出せるのはUX的に心地よい
・カラム表示がドラッグ&ドロップ以外で、あらかじめレイアウトできるようにアップデートされていた
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・作成・編集・閲覧時のモード挙動が同じなので、閲覧時にちょっとしたことで動かしてしまう
・UI面での分かりづらさ
・データベースの用途や意図
その理由
・絵文字で差別化する以外に、背景色を設定できるとカレンダービューでのタスク管理に有効なのではないだろうか
・データベースに関する理解が低い初学者にはまだハードルが高い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまでは、会議の議事録をオンラインドキュメントエディタでとり、会議の後に読みやすく文字や色を編纂する作業が必要だった。Notionに変えてから、議事録を取りながらコマンドで必要な要素を出し分けながら議事録にメリハリをつけることができるようになったので、また議事録に戻って編纂する手間や時間が必要なくなった。さらに、ページごとに絵文字やカバー画像を入れることで、整理するモチベーションが上がった。