生成AI機能
議事録作成・要約
翻訳も同時 or 個別でも利用可能
生成AI機能満足度
4.1
18
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Notionの評判・口コミ 全507件

time

Notionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (63)
    • 非公開

      (403)
    • 企業名のみ公開

      (41)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (52)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (309)
    • コンサル・会計・法務関連

      (19)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (11)
    • 建設・建築

      (11)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (28)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (21)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (419)
    • 導入決定者

      (60)
    • IT管理者

      (26)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Webデザインのスニペット集などに有効に使える

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タイトルでも書いたがWebデザインのコードスニペット集にしているのだが、これがドンピシャで使いやすい。
また、ちょっとしたメモでも書いて保存できるため、物忘れが多くなった自分にとても合う。
スマホでもPCでも使えるため、どこにいても確認できる優れもの。

改善してほしいポイント

改善してほしいポイントはそんなにないですが、シンプルすぎて初めての時は戸惑いました。
もう少しロードマップ的なものを初期に用意していてほしかったです。(今、機能がついてたら申し訳ないです)
最初の数週間は使えないと思って放置していました。本を買って使い出した気がします。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

普段しない業務で使うcodeを思い出すときに便利です。
またPC版もあるため、コピーアンドペーストで気楽に使えるのもメリットですね。
データベース式なので紛れ込んで見つからなくなることもないです。
ラベルつけれるのが秀逸ですね。

検討者へお勧めするポイント

一度使ってみて下さい。
機能が多すぎて迷うかもしれませんが、自分が使う機能だけなら問題ないです。
本屋でも機能一覧や使いやすい裏技のような本が多数出ているので導入には困りません。
とくにエンジニアじゃないけど業務でcode書く仕事の人におすすめです。

生成AI機能へのレビュー
-
 

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|会計・経理|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理に使用しています!

タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自由にカスタムして作成できるので便利です!
・かわいい絵文字などあり、色合いもテンションあがるようにできるのが良いです!

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

なんでも書いておく習慣がついた

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AI議事録自動作成ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・NotionAIが社内の情報を網羅的に探し出してくれる点。
・ナレッジの蓄積やタスク管理が便利、そして簡単
その理由
・今までに社内で誰かが書いた何気ないメモや議事録の中からも、情報としてまとめて調べてくれるので、習慣的に「Notionで議事録とっておこう」という習慣がついた。
・いろいろなPJTで蓄積したタスク類をまとめてマイページで確認できるので本当に便利

続きを開く

連携して利用中のツール

生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

AwesomeCode株式会社|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報を一元管理できる万能ワークスペース

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,業務可視化ツールで利用

良いポイント

Notionの良い点は、無駄をそぎ落としたシンプルなUIにより直感的に操作でき、用途の幅が非常に広いところです。タスク管理・メモ・議事録・資料作成などを一元管理できるため、「今やるべきこと」が明確になり、頭の整理にもつながります。ドラッグ&ドロップでページ構成や項目を簡単に並び替えられるので、業務フローの可視化や情報整理もスムーズです。さらに、同じデータをリスト・カレンダー・ボード形式にワンクリックで切り替えられるのは画期的で、タスクを一覧で見るときとスケジュールで俯瞰したいときで使い分けができます。

続きを開く

連携して利用中のツール

生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自分専用のデータベース

プロジェクト管理ツール,コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツール,AI議事録自動作成ツールで利用

良いポイント

単なる文章のメモも、表組みも、画像も、すべてを含んだデータベースになります。
データベース形式、ページ形式でデータを持つことができ、管理したい方法に応じて柔軟に組み替えることができます。
UIはとてもシンプルですし、一方で関数やオートメーション処理を活用すれば驚くほど多彩なことが実現できます。
これらをノーコードで、かつウェブ、デスクトップ、モバイルアプリ全てで共通して活用できるというのが便利で仕方ありません。仕事でもプライベートでも常にnotionを開いてます。
最近のアップデートでオフラインモードも追加され、より便利に使えるようになりました!

続きを開く

連携して利用中のツール

生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本売り上げ管理とタスクの管理、たまにAIで文章作成

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

売上管理の際に利益率の計算であったり、粗利の計算が自動的にできる。以前はエクセルで管理していたが同等以上に使用できている

続きを開く
生成AI機能レビュー掲載

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理、ミーティングメモに最適なツール

タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

タスクの管理に非常に優れています。進捗のステータスやタスクのカテゴリ、重要度等を自由にカスタマイズでき、かつAIを利用してミーティングメモ等からそれを自動で起こしてくれたりと、多彩な使い方があります。
特に、Zoomミーティング連携でのミーティングメモが非常に便利で使っています。メモお越しの精度も他ツールより優れていると感じます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

株式会社フォーバル|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームの共有が便利に!

プロジェクト管理ツール,タスク管理ツール/ToDo管理,業務可視化ツールで利用

良いポイント

まだ使い始めたばかりですが、Notionにはすでにいくつか「良いな」と感じるポイントがあります。
①見た目がシンプルで使いやすい
画面がごちゃごちゃしていなくて、直感的に操作できます。文字やブロックの配置も自由度が高く、自分好みに整えられるのが嬉しいです。
②いろんなことを1つで管理できそう
メモ、タスク、日記、アイデア、資料など、今まで別々のアプリで管理していたことを、全部Notionにまとめられる予感がしています。「これは便利かも」とワクワクしています。
③操作がサクサク軽い
ページの切り替えや編集がスムーズで、ストレスがありません。何か書きたいときにすぐ書けるのが心地よいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チームのナレッジ蓄積が加速するツール

コラボレーションツールで利用

良いポイント

営業チーム専用のページを作成し、その中に営業資料や勝ちパターンのトーク、顧客から得たナレッジなどを蓄積することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

文書管理、タスク管理など何でもこなせる万能ツール

コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理で利用

良いポイント

Notionの魅力は、本当に何でも管理できることです。テキストの文書からタスク管理、表形式・タイムライン形式のデータベースまですべてこなせる上、ワンクリックで共有用のURLを発行することもできます。Markdown形式で見出し等を楽に作成することができるのも魅力です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!