非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
kibelaから移行して格段に使いやすくなった情報管理
コラボレーションツール,タスク管理ツール/ToDo管理,AI議事録自動作成ツール,AIライティングツールで利用
良いポイント
以前はkibelaを使って情報共有していましたが、操作性や整理の柔軟性に物足りなさを感じていました。Notionに移行してからは、ページ構造やリンクの自由度が高く、情報を自分の使いやすい形で整理できるのが助かっています。マルチレイヤーの階層やタグ付けも簡単で、必要な情報にすぐアクセスできるため、営業資料や会議メモの整理・共有が格段にスピードアップしました。また、コメントやタスクの紐付けもスムーズで、チーム全体の動きが可視化しやすくなったのも便利です。
改善してほしいポイント
まだページが増えてくると検索に時間がかかることがあり、タグやリンクの運用ルールをチームで統一する必要があります。AI機能による自動要約や検索補助がもう少し強化されると、大量情報でも迷わずアクセスできると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
移行前はkibelaでの情報管理が煩雑で、営業資料や企画メモを探すのに時間がかかっていました。Notionに統一したことで、情報の検索・整理が格段に楽になり、資料作成や会議準備の時間を週あたり数時間削減できました。結果として、営業企画としては数字分析や次の施策検討に時間を回せるようになり、チーム全体の業務効率が上がりました。
Notion AIを使うことで、膨大なページや資料の中から必要な情報に素早くアクセスできるようになりました。検索バーにキーワードを入れるだけで関連情報を要約して表示してくれるため、以前のkibelaのようにページを1つずつ探す手間が大幅に減り、資料確認や会議準備が効率化されます。さらに、議事録や営業メモの要点を自動で抽出・整理してくれるので、チーム内での情報共有もスムーズになりました。 階層構造が簡単に設定でき、それも読み取ってくれるので本当にありがたい
連携して利用中のツール