非公開ユーザー
情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
Evernoteから乗り換え。今では必須アプリです。
コラボレーションツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・基本無料でありながら豊富な機能で、かつ、複数デバイスにも対応している。
・アプリだけでなくWEBブラウザからも利用できるので、WEBブラウザのタブを利用して
ノートを複数開いておくことができる。
・データベース機能があるので、タスクの整理やフィルタ、管理にとても重宝する。
・ガントチャートを作成できるので、プロジェクトの進捗管理にも使える。
・インポート機能が充実しているので、他サービスからの乗り換えも手軽におこなえる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい、改善してほしい点
・pageを新規作成するたびに余白を手動で変更しているので、新規作成の際の余白を設定できるようにしてほしい。
・定期的にアップデートが行われるが、アプリ版とWEBブラウザ版で修正される内容に時差があるのをなんとかしてほしい。
例えばメニューの日本語化は、ブラウザ版は以前から実装されていたが、
アプリ版では最近ようやく実装された。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務の進捗やタスク管理などにテキストメモやEvernoteなどを利用していたが、
イマイチ機能不足に感じていたし、テキストだけのメモだとタスクの管理はできるが、
タスクの進捗や期限などが視覚的に把握しづらく、作業の漏れなどが少なからずあった。
Notionではガントチャートで進捗の管理や、データベース機能を使用してカンバンボードのようなかたちで
タスクを管理できるようになったので、進捗の管理や作業漏れが発生しにくくなるよう
自分なりに見やすいページを作ることで、これまでより効率的にタスクを管理・進行することが可能になった。
検討者へお勧めするポイント
お金をかけずに複数デバイスで利用できる点。
また、動作も軽く機能も豊富なので様々な用途で利用できる。
連携して利用中のツール