非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
リモート時代に必須の社内wiki
コラボレーションツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社内のノウハウを蓄積するwikiとしてnotionを利用しています。
会議の議事録、就業規則など、繰り返し参照が必要なものをすべてnotion上で管理しています。以前はGoogleドキュメントを利用していましたが、検索性や一覧性の課題を感じていました。notionはカテゴリ分けが容易にできるのと、カテゴリが参照しやすいUIにっているので、社内wikiとして非常に使いやすいです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
特に感じてはいませんが、強いて言うならばGoogleドキュメントやEvernoteと比較すると、ドキュメントの作成の使用感が劣ります。機能面でできることは多いものの、それ故に操作はシンプルと言うよりは複雑な印象で、テキストの編集だけであれば他のサービスの方が使いやすいと感じます。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内で繰り返し回覧が必要な情報をわかりやすく一箇所に集約することが出来ました。新入社員へのオンボーディングも、「notionの新入社員カテゴリを見ておいて」で事足りたり、就業規則を始めとする社内ルールなどもnotionに集約できており、あの書類どこで見れるっけ?ということがなくなりました。