金田 良純
株式会社サーランド・アイエヌイー|機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
多様なデータを一か所に集められるドキュメントデータベース
コラボレーションツールで利用
良いポイント
ベースはドキュメントをナレッジデータベースのように集めていけるサービスだが
データの様式に柔軟に対応できるところがよい。
きちんとしたテーブルデータベースを埋め込んで運用することもできるし、
データをタイムライン・カレンダー形式での参照もできる。
データの投入・閲覧の多様性が高いのが気に入っている。
改善してほしいポイント
日本語化が進行中だが、スマホ向けアプリがまだ日本語化されていないところ。
また、スマホから閲覧したときにカンバンやタイムラインビューの操作方法がわかりづらい。
縦横どちらにスクロールして読めばいいのかがよくわからない。
今後はスマホネイティブのユーザーがどんどん増えていくし、
開発者でもスマホからアクセスすることは多いのでぜひ改善してほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来は単純なMarkdownなどで文章を入力するナレッジベースを使っていたが、
表現力が低くけっきょく
「LANにあるExcelを見て」
「添付したExcelを見て」
といったことになってしまい、操作性の改善になっていなかった。
Notionでは単一のツールだけで十分なテーブルデータベース機能や
そのほかのデータ表現機能に対応しているので
単体ですべての情報をカバーすることができるようになった。
ほかのツールを集約していくことで将来的にはライセンスの統合を狙っていきたい。