非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
投稿日:
メモやタスク管理以上に、イントラ的な使い方もできる優れ者
コラボレーションツールで利用
良いポイント
・データベース化が可能なので社内でのナレッジ集積に非常に役に立つ
・カンバンやガントチャートなど色々な表示方法があるので、他のタスク管理ツールよりカスタマイズ性が高い
・外部ツールとの連携が豊富
改善してほしいポイント
機能が豊富ではありますが、使い方の説明がないので理解に時間がかかります。
ブロック単位での文章作成に慣れていない人にとっては、カーソルを合わせたときにマークがいちいち表示されることに煩わしさを感じるかもしれません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テーブルでナレッジを補完するページを作成し、Googleの拡張機能で気に入ったページを随時保管しています。
操作も感覚的にできるので、社内でのナレッジ集積に非常に役立っています。
また、カンバンビューは自分で任意の項目を追加できるので
詳細に記入することができ、「このタスクはだれが何をするのか、何が必要なのか」が一目でわかるので重宝しています。
続きを開く