芹沢 義彦
株式会社トーシン|その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
まずは議事録の集積から
コラボレーションツールで利用
良いポイント
Wikiのような情報メモサービスとしては
いちばんWYSIWYG性が高く、いっぽうできちんと操作体系が整理されわかりやすい。
表現したい形式を「表」「動画」などから選んで追加していくだけで
文書が完成するのは快感に近いものがある。
改善してほしいポイント
ブロックとして用意されていない表現形式については
どう書けばいいのか逆にわかりづらい。
たとえば左右二段組みのような表現は最初できないのかと思っていたが、
実はブロックを並べるだけだった。
「カラム」ブロックのような概念が追加されていれば
もっと迷わず使うことができたと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
議事録をもとにした記録の集積がどうしても進まなかった。
Wordで書くのはオーバーヘッドが多すぎて論外ないっぽう、
Wikiは一般のスタッフにはとてもついていけない。
Notionは技術者スキルなどがまったく要らないので誰でも書ける。
これまでの課題をまるごと解決してくれている。
多くの可能性を秘めているが、
とりあえずは議事録集積からはじめている。