鏡 一郎
SEO株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
気軽に社内サイトが作れる。検索性も高い
コラボレーションツールで利用
良いポイント
いままでのこういうツールは
・特殊な記法を覚えなければいけない
か
・まともに検索ができない
のどちらかだったが、両方を克服してさらに使いやすいところがすばらしい。
WordPressの「ブロック」に似た感じで、
部品を並べていく(またはふつうに文章を書く)だけでページができあがっていく。
ブロックもデータベースやギャラリーといったユニークなものがそろっているため、
プロっぽい見た目の「ホームページ」を社内向けに作れる。
改善してほしいポイント
ページの階層化ができることが、当初のルック&フィールでは理解困難だった。
ドラッグ&ドロップすればできる…という認識なのだと思うが、
はじめからノードの右クリックで子ページを作れる選択肢があってもよいのでは?
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内サイトを作ろうとして
・素のHTML→更新がめんどう
・WordPress→自由度が低いわりにメンテナンスがめんどう
といい選択肢がなく考えあぐねていた。
Notionではさまざまな見た目のページを、
社員誰でもが追加していくことができるようになった。
今後、さらに知の蓄積が進んでいけると感じている。