Nottaの製品情報(特徴・導入事例)

time

Notta(ノッタ)は、高精度なAI文字起こしサービスであり、日本語や英語を含む58言語に対応しています。会議の議事録作成やインタビュー・取材の記録など、さまざまなシーンで活用できるため、業務の効率化に大いに役立ちます。

<Nottaのビジョン>
会話から無限大の価値を発見

<Nottaの魅力>
- 58種類の言語に対応
- AI要約機能
- 画面収録機能
- リアルタイムかつ高精度な文字起こし機能
- Zoom、Microsoft Teams、Google Meet、Webexと連携可能

<こんな方にオススメ>
- 営業など会議・ミーティングが多い方
- テレワーク、リモートワーク、在宅勤務されている方
- 記者、ライター、インタビュアー、ブロガーの方
- 多言語話者、語学学生

<Nottaの実績>
2024年8月時点で、「Notta」の累計ユーザー数が500万人を超えており、ビジネス版の場合ではサービスをご利用いただいている会社数も4,000社以上になっております。

第三者の「日本マーケティングリサーチ機構」によるブランドのイメージ調査では、「Notta」が
『作業効率改善に最適だと思うAI文字起こしサービスNo.1』
『経営者がおすすめするAI文字起こしサービスNo.1』
『データの安全性で選びたいAI文字起こしサービスNo.1』
という三冠を達成させていただいております。

Notta法人版機能紹介

Notta法人版機能紹介

Notta法人版機能紹介

Nottaの詳細資料

Nottaの画像・関連イメージ

58言語に対応AI音声認識サービス
会話内容のリアルタイム文字起こし
Web会議と連携可能、会議がより効率的にする「Notta Bot」
録音・動画ファイルインポートしてテキスト化
文字起こしデータの共有
聞き直したいところがすぐ分かる

ITreviewによるNotta紹介

Nottaとは、Notta株式会社が提供している音声認識ソフト、AI議事録自動作成ツール、文字起こしソフト製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.9となっており、レビューの投稿数は36件となっています。

NottaのITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

Nottaの満足度、評価について

NottaのITreviewユーザーの満足度は現在3.9となっており、同じ音声認識ソフトのカテゴリーに所属する製品では4位、AI議事録自動作成ツールのカテゴリーに所属する製品では16位、文字起こしソフトのカテゴリーに所属する製品では9位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 3.9 3.5 3.8 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.9 4.4 3.6 4.6 4.1 4.0

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

Nottaの機能一覧

Nottaは、音声認識ソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • テキスト変換

    ユーザーの話し言葉をテキストデータへ変換する

  • テキスト翻訳

    ユーザーの話し言葉を指定した別の言語へリアルタイムで翻訳する

  • ユーザー語彙

    一般的ではない単語や専門用語などを語彙データへ追加できる

  • 音声記録/再生

    エラーや誤認識された部分を確認できるよう、認識時に記録された音声を再生できる

Nottaは、AI議事録自動作成ツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 自動要約

    議事録から重要なポイントや意思決定に関連する情報を抽出し、読み手が使いやすい形式に要約する

  • テキスト変換

    会議や対話の音声をテキストに変換し、音声データからテキストデータへの変換入力作業を効率化する

  • キーワード検索

    議事録内のキーワードやフレーズを検索することで、特定のトピックや情報を瞬時に見つけることができる

Nottaは、文字起こしソフトの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 音声データのテキスト変換

    音声ファイルや録音データを解析し、自動でテキストに変換し出力する。音声の言語によって対応している言語が異なるため、使用する際には言語に注意する必要がある。

  • 編集・修正機能

    自動生成されたテキストの編集や修正が可能。誤字脱字や文法の修正だけでなく、文章の整理や要約も行える。

  • 自動音声認識

    音声認識ソフトでは、テキストに変換する機能だけでなく、音声認識を利用して、音声(コマンド)に応じてシステムの操作や連携を行うことも可能なツールもある。

  • リアルタイム翻訳ツール

    Web会議やウェビナーなどで、音声をリアルタイムに翻訳して出力するツール。複数の言語に対応しており、自動翻訳の精度が向上している。また、AI通訳機能を搭載したものでは、音声通訳を自動で行うこともできる。

Nottaを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Nottaを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他製造業|製造・生産技術|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    社員をクリエイティブな業務に集中させる

    AI議事録自動作成ツール,文字起こしソフトで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・とにかく文字起こしの精度がすごい!
    ・「話者識別機能」がめちゃくちゃ便利!

    その理由
    ・とにかく文字起こしの精度がすごい!
    会議やインタビューの音声をアップロードするだけで、びっくりするくらい正確に文字に変換してくれます。たまに誤字はありますが、手動で修正する手間を考えると、かかる時間が半分以下になりました。特に日本語の認識能力が高くて、AIの進化に感動しました!
    ・「話者識別機能」がめちゃくちゃ便利!
    複数の人が話している場合でも、「話者1」「話者2」のように自動で識別してくれるんです。これのおかげで、誰が何を言ったのかが一目瞭然。議事録作成の際も「Aさんの発言」と「Bさんの発言」を明確に分けられるので、後から見返したときに内容を理解しやすくなりました。

    続きを開く

    連携して利用中のツール

    非公開ユーザー

    株式会社新宿高野|食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    使い勝手の良い文字起こしツール

    文字起こしソフトで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・無料のソフトは音声再生をしながら文字入力を自ら行うものもあるが、自動で文字起こしを行ってくれる
    ・他の文字起こしツールに比べて精度が高い
    ・会議の音声を録音しながら文字起こしできる
    ・レコーダーから音声ファイルをアップロードして読み込み、音声再生しながら文章を修正可能
    ・最も安い料金プランでも1回あたり5時間、月の合計30時間分の文字起こしを行ってくれる
    その理由
    ・無料である程度試すことができる
    ・様々な料金プランがあり、年契約一括払いプランは割引がある
    ・クレジットカードが利用できない場合も、請求書払いに対応してくれる

    続きを開く

    非公開ユーザー

    人材|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    実用的な会議議事録作成ツール

    音声認識ソフト,AI議事録自動作成ツール,文字起こしソフトで利用

    良いポイント

    社内では面談の議事録を作成したり、記録を残すことが必須となっています。スマホの標準ツールで音声録音し、それを文字起こしツールでテキスト化することも行うのですが、面談の時間が長くて2時間に及ぶこともあります。その場合無償製品では容量上対応ができず、テキスト化できないことがあります。Nottaはスマホの標準ツールで録音した音声データで、容量が大きなデータについても短時間で文字起こしができるので重宝しています。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!