カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

OBIC7の評判・口コミ 全72件

time

OBIC7のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (63)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (15)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (21)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能は充実しているがサポートが・・・

ERPパッケージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アウトソーシングの検討がしやすい
その理由
・広く利用されているため、給与処理のデータ加工など、取引先にノウハウが蓄積されているケースが多い

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・サポート対応が改善されるとより良い
その理由
・質問を投げかけた際に、当社で利用しているバージョン情報すら把握していないことがあった

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・別システムから抽出したデータをインポートできる
・最新の法改正に適宜対応いただける
課題に貢献した機能・ポイント
・別の勤怠管理システムのデータをcsvで連携できることで汎用性が高い
・法改正があった場合に、自社で機能追加変更を検討せずとも、製品側のサポートの範囲で更新される

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理と会計情報システムの連携

ERPパッケージで利用

良いポイント

元々会計情報システムでOBIC7を使用しており、これとの親和性を考慮してプロジェクト管理総合ソリューションを導入した。この親和性という点においては、プロジェクトの実績がシステム連携で会計情報システムに取り込めるので、当初の目的の1つは実現できた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

安いが、使い勝手はそれほど良くない

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能数に対して価格帯が安く、できるだけ安価に業務基盤を構築したいというユーザには取り入れやすい。
汎用性の高い作りにしているため、新規導入時はもちろん、業務形態が途中で変わったとしても、うまく改変することが可能。
人事、総務の業務上、法改正や給与体系の変更に応じて管理項目を新規設置する等が必要だが、その場合でも全データを活かしたままの変更にも対応しているので、大きなシステム改変を必要なく対応できるのは何かと便利。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

ERP導入シェアが高いだけはある

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ユーザー操作、マスター管理は比較的簡単。
また画面構成やデザインも自由にカスタマイズできる。
複雑な構成もなく操作自体も簡単に覚えることができる。

続きを開く

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員として給与明細がネットで閲覧できて便利

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OBICに給与のシステムが変更となり、社員一人一人にアカウントが付与され、給与の明細がネット上で閲覧ができるようになったことで、過去の給与の記録も源泉の用紙も自分で得られることができるので、ペーパレス化に非常に良い影響を与えている。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

管理者として

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者側ではなくシステム管理者側としては手間が全く掛かりません。システムの不具合やトラブルで面倒を見たことがないので管理は楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

給与支払い・年末調整からマイナンバーまでトータルに

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事・給与・会計システムをトータルで導入。マイナンバー制度が施行されたときには、マイナンバーオプションも導入し、社員情報はすべて人事担当者が正確かつ確実に個人情報を管理できるようにできました。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もないが...

ERPパッケージで利用

良いポイント

就業管理ツールとしては成熟したアプリケーションだと思います。
昔から変わらないおばあちゃんの家のような安心感...とでもいいましょうか...。
表計算ソフトの様な見た目ですし、Excel等が使える人は早く馴染めるのではないかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

(勤怠表の利用者視点として)個人の勤怠状況が管理しやすい

ERPパッケージで利用

良いポイント

・出勤、退勤がボタン一発で可能なところ
・勤務表がExcelのような一覧で表示されるため、使うにあたって抵抗感がなかった。
以降の使用方法、他の利用者についてもスムーズに慣れていったように思う
・申請者自身で引き戻しができる(弊社の前システムは不可だった)

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

一気通貫で仕入・発注・受注・支払まで管理できる

ERPパッケージで利用

良いポイント

画面構成が分かりやすく一度説明をすると誰でも使いこなせるようになる。
またユーザー毎に細かく権限や使用できる機能を制御できる為、セキュリティが高い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!