カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

OBIC7の評判・口コミ 全68件

time

OBIC7のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (60)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (19)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (44)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入することで会計システムを効率よく運用することが可能

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

この製品は導入が非常にしやすいのがポイントです。また、オンプレとクラウド版とで選択できるので導入環境によって使い分けできます。なんといっても、この製品の良いところは統合型なので、人事・給与・販売・生産とが連携できう仕組みという点に加えてIFRSという新たな仕組みも導入できるところが素晴らしいです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

やはり、テンプレートがあるのですが詳細な要件に関しては、カスタマイズをしなくてはいけないので、もう少し柔軟な対応ができるといいかと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

人事・給与・就業・販売・生産情報システムと幅広いラインナップの製品があるので、一通りの業務システムに対応して課題解決を一気通貫で行うことができた。

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

新しいサービスもいろいろありますが、実績が豊富なので比較するにはいい製品かと思います。

閉じる

KOUICHI OKUDA

株式会社文化工房|放送・出版・マスコミ|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社員として給与明細がネットで閲覧できて便利

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OBICに給与のシステムが変更となり、社員一人一人にアカウントが付与され、給与の明細がネット上で閲覧ができるようになったことで、過去の給与の記録も源泉の用紙も自分で得られることができるので、ペーパレス化に非常に良い影響を与えている。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ERPパッケージとして有名

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

総合ERPパッケージとして、様々な業種に対応した販売管理システムをはじめとする営業系システムがラインナップされています。
また営業系システムと会計システム及び人事・給与システムとの連携がされているのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基幹システムとして導入

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事給与・就業・会計・生産販売とすべてを網羅したERPであること。また、カスタマイズにも対応しており、要望に応じて自社独自のカスタマイズを行ってくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

程よくまとまっている

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

勤怠管理、業務管理、給与管理等のさまざまな管理を行うことができる。
年次有給休暇の申請やプロジェクトに紐づけた稼働も一目で確認することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内手続きが簡単にできる

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一連の社内手続きが簡単にできる。交付される通知関連の資料が簡単に閲覧できる。年末調整の申請はこれで簡単に処理、インプットできる。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

管理者として

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

利用者側ではなくシステム管理者側としては手間が全く掛かりません。システムの不具合やトラブルで面倒を見たことがないので管理は楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

給与支払い・年末調整からマイナンバーまでトータルに

ERPパッケージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

人事・給与・会計システムをトータルで導入。マイナンバー制度が施行されたときには、マイナンバーオプションも導入し、社員情報はすべて人事担当者が正確かつ確実に個人情報を管理できるようにできました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!