カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

OBIC7の評判・口コミ 全68件

time

OBIC7のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (60)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (10)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (14)
    • IT・広告・マスコミ

      (11)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (19)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (44)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

機能は充実しているがサポートが・・・

ERPパッケージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アウトソーシングの検討がしやすい
その理由
・広く利用されているため、給与処理のデータ加工など、取引先にノウハウが蓄積されているケースが多い

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・サポート対応が改善されるとより良い
その理由
・質問を投げかけた際に、当社で利用しているバージョン情報すら把握していないことがあった

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・別システムから抽出したデータをインポートできる
・最新の法改正に適宜対応いただける
課題に貢献した機能・ポイント
・別の勤怠管理システムのデータをcsvで連携できることで汎用性が高い
・法改正があった場合に、自社で機能追加変更を検討せずとも、製品側のサポートの範囲で更新される

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Excelに落とし込めるのがポイント

ERPパッケージで利用

良いポイント

数年前まで自社独自のERPを使用していました。その為OBICに切り替えることにかなりの抵抗感がありましたが、慣れてしまえば断然使いやすいシステムであると思います。構造がシンプルで、例えば受注入力→売上計上までがスムーズに行える。無駄な工程が無いように感じます。
また、個人的には登録したデータのほとんどをExcelに出力できる点が気に入っています。どんなデータでもExcelで出して自分なりのデータを作成したり、それを保存しておけるのは便利です。
また、作業工程を「お気に入り」として自分なりにカスタマイズ登録することができる点が便利。登録工程は決まっていますので作業の順に事前登録しておけば、次にどの入力を行えばよいか?と迷うことがありません。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|生産管理・工程管理|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用者を選ぶ

ERPパッケージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・汎用検索
・ライセンスの提供方法
その理由
・情シスにお願いするView等は時間もコストもかかるが、汎用検索だと多少の知識があれば活用ができる(Accessの基礎知識レベル)
・MS社のポリシーだと思われるが、ライセンスの提供が柔軟になり、要員・PCの入替で慌てなくてもよい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクト管理と会計情報システムの連携

ERPパッケージで利用

良いポイント

元々会計情報システムでOBIC7を使用しており、これとの親和性を考慮してプロジェクト管理総合ソリューションを導入した。この親和性という点においては、プロジェクトの実績がシステム連携で会計情報システムに取り込めるので、当初の目的の1つは実現できた。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勤怠管理から各種申請まで

ERPパッケージで利用

良いポイント

この製品のフレックス申請機能を使用することで、残業申請だけでなく、出勤打刻を忘れた際の未打刻申請まで一括で行うことができる。

続きを開く

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

見やすいデザイン

ERPパッケージで利用

良いポイント

会計まわりを一括管理できないかと考え、いくつかのシステムを試しましたが、財務、管理、連結会計などの幅広いラインアップが揃っているのがこのシステムでした。DX化の流れの中で、このシステムは一通り、連携できるため、ペーパーレスをすすめている企業にとっても便利です。また、マイナンバーオプションも導入し、社員情報など、担当者が正確に一括に個人情報を管理できるようになり、とても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

交通費申請で利用しています。

ERPパッケージで利用

良いポイント

新規や却下・引戻などのステータスがすぐ分かり、シンプルな画面であるため、ユーザーとしてとても使いやすいです。また駅すぱあとの連携があるため、最短距離の選択が画面上でできるため、ユーザー側の負担が少ないです。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

OBIC7について

ERPパッケージで利用

良いポイント

OBIC7の経費精算を利用者として利用しております。
以前はExcelベースの申請なので、とても便利になりました。
操作方法も一回覚えれば簡単で、時間もかかりません。
間違えてしまった申請の修正方法も簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

導入企業も多く国産のよくできたERP

ERPパッケージで利用

良いポイント

歴史があり導入企業数も多く、実績豊富で各種業界向けテンプレートなども多数存在する。
したがって、どのような企業でも自社にそこそこマッチした形式でのERP導入が可能だと思います。
本支店、工場ごとに会計単位を分けている場合にも対応できるなど機能面も満足いくものでした。
また営業マンは知識豊富で優秀な人が多いです。
製品紹介の資料なども豊富で、導入時の社内了承もとりやすかった。

続きを開く

非公開ユーザー

銀行|製品企画|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

過去の産物

ERPパッケージで利用

良いポイント

この類のサービス導入を検討している方々が求めるような機能は、一通り揃っています。労務管理を紙媒体で行っているような組織にとって、このサービスの導入は DX の流れに乗るための第一歩となるでしょう。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!