オフィスステーション年末調整の評判・口コミ 全38件

time

オフィスステーション年末調整のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (37)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (12)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (9)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (23)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (9)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

簡単に年末調整申請

年末調整システムで利用

良いポイント

導入以前は年末調整は手書き申請でしたが、このシステムでは最低限の項目を質問形式で入力すれば計算が必要なところは全て自動で入力されるので非常に楽です。
また、昨年と内容が変わらなければほぼそのままデータを流用できるのであっという間に入力完了します。
申請者もそうですが、人事担当者もチェックにかける時間が激減し、正確性も向上したのではないかと思います。

改善してほしいポイント

特にありませんが、強いて挙げるなら書類のスキャン・取り込みがもう少し簡単に出来るようになると良いかと思います。
とにかくシンプルが一番だと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

毎年年末調整の申請は面倒くさいものでしたが、このシステムを導入してからはそんな事も思わずに簡単に申請を終えることが出来ます。
また、手書きの時は面倒なことから申請が遅れてしまう人が多数いるようでしたが、このシステムを入れてからはそんな事も少なくなったと聞いています。
人事担当者の年末の作業時間も大幅に削減されたはずです。

検討者へお勧めするポイント

申請者、人事担当ともに大幅に楽になりますので社員数が多い企業は絶対に導入すべきと思います。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

年末調整が従業員、管理者も簡単になります。

その他 労務管理で利用

良いポイント

今回初めて年末調整と給与明細を導入しましたが、オンラインで使い方の説明会が何度もあったので助かりました。ログイン画面はシンプルで、管理者も従業員もログイン画面は共通のページで、一つしかなくわかりやすいです。従業員一人一人のマイページを作成しIDパスワードを発行します。WEB上に個人のボックスがあるイメージです。パスワードを忘れた際の再発行設定も簡単でした。全体の進捗状況(年末調整データの登録状況)がリアルタイムでわかり状況把握がしやすかったです。従業員の平均年齢が60歳を超えてますが、対したフォローもなく7割程度がとりあえずは回答出来ました(初回という事もあり操作ミスでの間違いがあり、不備は書面での回収時より多かった印象)。収集したデータは基本PC画面上で確認しますが、従来通りの書類形式でPDF出力も可能で、個別に何件かはプリントアウトして確認しました。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スモールスタートに最適

その他 労務管理で利用

良いポイント

年末調整のみの導入が安価でできるため、まずは年末調整を導入して実績を作ったので、労務を導入する際のハードルを下げることができた。

ユーザーインターフェースが年々分かり易くなってきて社員からも好評であった。
分かりづらい設問にはワンポイント解説があり、間違いも格段に少なくなった。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|総務・庶務|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

収集の利便性向上

その他 労務管理で利用

良いポイント

継続的に使用すると、履歴の修正のみで対応可能につき、従業員側からしても利便性および回収率が高まる。
スマホ・PCで簡易に操作できるので移動時間で申請することは可能。
労務情報と連携することで、労務申請時に改めて入力する必要もない。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|総務・庶務|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務が楽になりました!

その他 労務管理で利用

良いポイント

・テンプレートがあるので、従業員への案内が簡単
・前年度のデータも引き継げるので入力の手間が省ける
・管理画面で状況がすぐにわかり、未提出や入力エラーの方にもすぐお知らせできる
・従業員の入力の際、説明もついているので、年末調整について管理者への問い合わせが減った
・操作画面がみやすく、わかりやすい

従業員からも簡単、という声があり、利用してよかったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ダイテックス|その他|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

年々使いやすく進化している年末調整システム

その他 労務管理で利用

良いポイント

2017年分の年末調整から『オフィスステーション年末調整』を導入しました。
生命保険料控除や住宅ローン控除を画面上でチェックする際、社員から提出された添付画像にカーソルを合わせるだけで拡大され、素早く確認できる機能が気に入っています。
弊社は給与ソフトは『PCA給与DX』を使用しており、webAPIという連携機能を使えば、年末調整の情報をワンクリックで流し込むことができるため、大いに助かっています。
2017年の導入時はまだ原因不明のエラーや使いにくい点が多かったのですが、こちらから問合せをすると迅速にシステムの修正をしてくれました。ユーザーに寄り添った対応の早さもオフィスステーションの良いところだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

年末調整の手続きがスムーズになります。

その他 労務管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番のポイントは、こちらのソフトを導入した結果、各従業員への年末調整の申告書の配布・回収作業がなくなったことです。
弊社では従業員が他の現場に行って作業をしていることが多く、毎年郵送で書類のやり取りを行っていました。
それが、システム上で行えるようになったため、経理担当の稼働が大きく減らすことが出来ました。
また、各従業員もアンケートのような感覚で簡単に申告データの作成が出来るようになり、記載ミスなどが大幅に減りました。
さらに、過去の入力データも確認できるので入力ミスが大幅に減らせます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経理だけじゃなく従業員にも恩恵がある

その他 労務管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで年調書類が作成でき、サクサクと入力が進むUIなど非常に便利だと思う。

年調に記入する内容が複雑化していることを考えると、経理の負担をかなり軽減できることだけでなく、従業員の手間も大幅に省けるのでコストパフォーマンスは非常に良いと思う。

また、弊社は複数の店舗を持つため郵送や回収などにかかる手間も大幅に削減できたのは大きい。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

従業員ですがすごく楽でした

その他 労務管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

「手書きをしなくても良い」この一言に付きます。
3枚の用紙に手書きで住所を記入することは大変でした。
給与ソフトとの連携で住所などは入力すら必要なかったので、すごい時代になったものだと感じました。
また、毎年のことですが年に一回のことなので記入方法を忘れており、ネットで調べながら記入しても総務担当から差し戻されることが多かったのですが、今年はすんなり終わりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手書きではなくオンラインで申請できる

その他 労務管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンラインで必要項目を入力するだけで年末調整の申請を行うことが可能。証明書は原本は後日提出する必要があるものの、申請時は写真をアップするだけでよいので、後で間違いを修正する際に行ったり来たりやりとりの手間が格段に減る。控除額の計算も基本的な部分は自動でやってくれるので便利。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!