OneDrive for Businessの評判・口コミ 全342件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (266)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (121)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (81)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (284)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入しやすい社内外との共用クラウドシステムです

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内外へ大容量ファイルを送る際、従来のメールでは容量制限があることと、セキュリティ面に不安がありました。
こちらはその問題を解決してくれています。他にも共用クラウドシステムはありますが、エクスプローラ感覚で使えることがとても便利です。導入して数年経ちますが、使い方がわからないといった相談や、導入時に手こずったことはありません。microsoft製品ですから、teamsやoutlookとも連携が出来、Web会議、メール、ファイル共有を効率よく構築できています。スマホ版も使いやすく、出先で最新ファイルの確認が出来るのも便利です

改善してほしいポイント

同期ミスが起きることでしょうか。同期ミスが起きた場合、そのファイルには×がつくので判断が付くのですが、私の会社の使用環境では自動で復旧してくれません。そのファイルに手動処理をかければ最新情報になるのですが、この作業は手間になっています。この点を改善してもらえると助かります。
もう1点、スマホアプリ版のUIでしょうか。アイコンの大きさ、文字の大きさは私にとっては使いにくいです。自分の好きなUIにカスタムできる機能が有ると嬉しいです

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

セキュリティの不安を解消しつつ、大容量ファイルを相手と共有できるようになりました。
メールで送っていた頃は、ファイルの分割や暗号化を行っていましたから、それらの作業工数をカットできています。
(感覚的には、1-2分/1メール枚の時間カット)
導入時の教育コストもほとんどかかっておりません。
会社全体としても、ファイル共有システムを導入することで、相手とのコミュニケーションが効率化していると考えます。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドドライブ

オンラインストレージで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウドドライブ
・ローカルに同期出来る機能
その理由
・クラウドでデータ管理が可能
・PCと同期出来る機能があり、エクスプローラー上で操作できる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ファイル置き場として使用しています。

オンラインストレージで利用

良いポイント

同一アカウントでWindowsでログインすれば、どのPCからでも同じファイルが参照できるため、
複数PCを使用している人なら便利に使用できると思います。
ローカルにあるファイルと同じように使えるため、煩わしいダウンロード、アップロードも不要になります。

また、他のメンバーにも公開することが可能であるため、ファイル共有での業務効率アップも見込めます。

続きを開く

非公開ユーザー

武蔵コーポレーション株式会社|不動産売買|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人でプロジェクトを進める企業にお勧めです

オンラインストレージで利用

良いポイント

アカウントの管理も容易であり、退職者のアカウントの削除も容易に行うことができます、情報漏洩リスクの低減に繋がりました。
一度信頼を失うと取り戻すことに時間が掛かりますが、本ツールを利用する事で安定した事業運営を行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

オフィスリバティ株式会社|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

どこでも確認できる便利なシステム

オンラインストレージで利用

良いポイント

マイクロソフトのofficeを使用していますが、作成した資料をクラウド(OneDrive)に保存することにより、PCは、もちろんのことタブレット・スマホでも利用できます。連携が良く、出先でクライアントに用意した資料とは別に急遽資料が必要な時に簡単にダウンロードでき、何度も助けられています。画像も保存でき、PCのストレージを圧迫することも無くなるので、PC動作が重たくなることもありません。OneDrive for BusinessのOffice 365が、10インチ以下のタブレットとスマホは、無料で使用できるのも魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

シュナイダーエレクトリックホールディングス株式会社|電気・電子機器|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google driveの方が痒い所に手が届く

オンラインストレージで利用

良いポイント

クラウドで共有・保存できるため、どこからでもファイルにアクセスできる。
ファイルのバージョン管理ができるので、過去のバージョンを簡単に復元できる。
セキュリティ機能が充実しており、ファイルの安全性を保つことができる。

続きを開く
中川 拓也

中川 拓也

株式会社TANーEI-SYA|その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Windwosとの相性良好

オンラインストレージで利用

良いポイント

Microsoft製のクラウドドライブとして10年以上使っていますが、最近のものはエクスプローラーとの兼ね合いが安定してきました。
※初期のものはバックグラウンドでの動作の異常終了が目立っていました。

Office365に標準で1TBの容量が付与されていて、ユーザーファイルのバックアップ等に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさは大きな魅力

オンラインストレージで利用

良いポイント

Windowsユーザーなので、いつのまにか使い始めていた。エクスプローラーから利用でき、PCのドライブ的な感覚で使い始めることができるせいか、最初はあまり意識せずに「何だこれ?」と思いながら使っていたが、細かい部分は別として、そういうハードルの低さみたいな部分は、社内全体にオンラインストレージを浸透させるという点で考えるとメリットは大きいと思う。

続きを開く

藤田 崇芳

軽急便株式会社|運輸|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティ対策にもなる共有ストレージ

オンラインストレージで利用

良いポイント

1アカウントあたり1TBと十分過ぎる容量が使用できること、個人だけでなく、ONEドライブ上のフォルダを共有することで他の社員も利用できる点が良いところです。

従来はオンプレサーバーやクライアント側にデータを保存することで、定期的に空き容量の管理が必要でしたが、大容量ストレージなので気にすることがなくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

富士通株式会社|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

2TByte容量は充分だが、ファイル同期が今ひとつ不安定

オンラインストレージで利用

良いポイント

社内利用PCからの情報流出を防止する手段の一つとして、利用データをすべてOneDrice for Businnesに格納することでセキュリティを向上できた。
また、容量2TB/人 を契約しているため、今までのPCディスク容量不足をほぼ解決できた。(例外の一例としてVMイメージなどのファイルはOneDrive上からは利用が困難)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!