OneDrive for Businessの評判・口コミ 全342件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (266)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (121)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (81)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (284)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

快適です

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365を使っているなら、OneDrive 1番快適だと思います。Office365に連動している為、快適に利用出来ます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ファイルを複数開いていると、操作など重くなります。
また資料の共有についてももう少しシンプルかつ動作が軽くなると嬉しい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

自動でファイルをバックアップして保護し、デバイス問わず取得、利用できる点。

文章を共有しつつ、編集修正を加えるのが可能なので、時間短縮につながった。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office365ユーザーは気軽に使えて便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365を契約していればそれだけで使えるのはとても便利。OfficeファイルをPC上で編集しても自動でアップロードし、バージョン履歴も保持してくれるので「誤って上書きしてしまう」等のファイルの編集に神経質にならずに済む。

続きを開く

非公開ユーザー

日本HP|電気・電子機器|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同期に問題があり。それ以外は問題なし。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ローカルHDDのフォルダのように使えるので、作成、編集したファイルをそこへ置くだけで自動でバックアップを取ってくれるのが非常に便利。
パソコン自体を交換した時にもOneDriveの設定を終わらせるだけで、以前のパソコンで使っていたファイルがすぐに使えるので非常に便利。パソコン間でデータ移行に時間を取られることがなくなった。(以前は半日以上データ移行に費やさなければならなかった。)
OneDrive上のファイルをシェアする機能もあり便利。(ただSharePointとの違いが不明。)

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

Office 製品との親和性は高い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

機能的には一般的なクラウドストレージと変わらず、複数のデバイスでファイルにアクセスできることが大きなメリット。
Office 製品との親和性が高く、Office Online や Office アプリでそのまま編集に移れることが他のクラウドストレージより優位な印象がある。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office365を使っているなら

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365を使っているなら、このOneDrive が最も快適なストレージになります。Office365に付随しているのでノーストレスで利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やっぱりマイクロソフトでしょう

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windowsとの相性が良い点とエクスプローラーでアップデートしているファイルが見れる点が良い
OneNoteやほかのソフトとの連携もできる。
エクセルやワード、パワーポイントなどを会社のメンバーとシェアしたり共同編集ができる点と
編集の際に従来の共有機能機能よりも機能制限が少なく使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OneDrive for Business

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office 365を導入しているため、社員個々のファイル置き場として利用している。自宅や外出先からアクセスできて便利だが、UIが使いにくいと感じている。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

いろいろあるファイル保存共有のサービスの1つ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自動でファイルをバックアップして保護し、デバイス問わず取得、利用できる点、なおかつ他のユーザーと共有できる点

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社サイバーグロー|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeも使える優れもの

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

通常のクラウドストレージとは違い、マイクロソフトが提供するマイクロソフトオフィス365もバージョンを上げれば使える。独自ドメインのメールも送信できるため、比較的使いやすい。

続きを開く

森川 創

株式会社インフォビジョン|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

1TBの広い領域が魅力的!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Business 版の一番のポイントは、1TB(テラバイト)の大容量が挙げられると思います。
かなり初期の段階で、競合製品に比べていち早く1TBを提供していたと記憶しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!