OneDrive for Businessの評判・口コミ 全342件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (266)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (121)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (81)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (284)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

精密機械|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

低コストで大容量ストレージがセキュアに利用できて便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC上のOneDriveフォルダとクラウド環境を同期するよう設定しており、ローカル・クラウドを意識することなく自然に重要データのバックアップ環境が構築できて良いです。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

たまにローカルークラウド間のアップロードやダウンロードが正常に動作しないことがあり、原因や復旧のトリガーが明確でないので急いでいるときにこのような現象が発生すると困ります。ヘルプ情報の場所や内容がもっとわかり易いと良い。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

上記のクラウド環境へのバックアップの例でいくと小規模ながら低コストで手軽にBCP対策が行えてよかったです。

閉じる

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

優れた共有ポータル

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自由度の高いカスタム機能を持った共有ポータル。セキュリティの管理も簡単で初心者でもサクサク使いこなせます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|生産管理・工程管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

HDD増強不要で経費削減

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

2Tの容量が個人分として割り当てられているため、個人PCとサーバへ格納していたデータをHDD増強することなく格納することができるようになったこと

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バックアップ&自身の共有フォルダとしては良いかも知れない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パソコンの指定したフォルダ(OneDrive)にファイルを保存すると、クラウドと同期を取ってバックアップを取ってくれるのは楽でありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MS製品との相性(連携)はやっぱりMS

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC版Office、office365との連携は、やはり他社製品より抜きんでています。MSの今現在の優位点かと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

頼もしいオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大事な書類や業務に必要なスクリプトファイルを、バックアップ出来ない状態でやむなくOSの再インストールをしたことがあるのですが、Onedriveの自動同期機能のお陰で無くさずに済みました。
大変助かりました。

同期機能にファイルやフォルダーを選択できるというものがあり、適切な設定で大事なファイルのバックアップに手間がかからなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手が良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来はローカルに保存するだけか、あるいはいちいちサーバーと同期をとるなど工夫しなければならなかったが、これを使うとクラウドとローカルが自動的に同期がとれているため、何も気にすることなく、ネットワークの有無に関係なく作業が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手の改善に期待

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量が大きい個人用ストレージ。一応アプリでもブラウザでもExplorerでも使えるため、マルチデバイスのオンラインストレージとしての基本機能は持っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

マルチデバイスでは間違いなく便利!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスタイプの契約なら容量も十分だし、操作性も高く非常に便利です。複数のデバイス(PC、スマートフォン、タブレット、VDI等)を利用している方なら、どのデバイスで作成したデータかを意識せず、使いたいときにデータを利用でき、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフィス365とのシームレス度合いをよりあげて欲しい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトであるためオフィスのソフトとの連携ができる点につきる。必ず保存時に表示が出てくるので意識しやすい。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!