OneDrive for Businessの評判・口コミ 全342件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (266)
    • 企業名のみ公開

      (28)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (121)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (7)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (81)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (284)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (43)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Office365ユーザーには使いやすい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1ユーザーに割り当てられている容量が多いことです。ローカルに保存しなくて済むのでPCが故障してもすぐに新しい環境に移行できます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

PCとオンラインの同期がうまくいかないときがあります。失敗したりファイル競合が起きたりアップロード速度が遅かったりします。もうちょっと安定してくれると助かります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社外からファイルにアクセスできるようになりました。PCローカルにはできるだけファイルを保存しないようにして、PC移行時や故障時のPC交換がスムーズになりました。

閉じる

岳添 由紀

株式会社日本経済廣告社|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数の端末でのデータ共有がスムーズに

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoftのアカウントでログインする事で、複数端末から同期がされるので、デスクトップとノートPC、iPhoneを一人で使用する際のデータの共有がスムーズに出来るようになった。

続きを開く

小野 秀

ビット・クルー株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windowsと365ユーザーには便利

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365契約をすると使用できるようになり、Office365のオンライン版オフィスの保存先になるので、MS系で固めると使い易いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

可もなく不可もない

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

用量は充分にあるなので、困ることはない。
クラウド上にデータを置くのでクライアント本体が重くなることがない。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

一般用OneDriveとのすみわけ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネス用アカウントですので、プライベートと仕事を分離させることができます。そのうえ、アプリを使用して同じPC上で扱えますので使い勝手は良いです。有料ゆえにストレージ容量が多いのも利点。

続きを開く
和田 慎也

和田 慎也

ベルフェイス株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のサービスとの親和性の低さが残念

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

立ち上がりが意外と早い
カテゴライズがしやすく、スクショや画像ファイルなども保存できるため、かなり柔軟なメモが取れる。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルへのデータ保存禁止

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1TBも容量が使えること
社内でしかアクセスできないこと。自宅からもアクセスできると内部不正の温床になってしまう

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスでも使えるクラウドストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

安価でありながら1TBもの容量を利用できます。
アプリをインストールすれば
特定のフォルダ以下へファイルを移動するだけで
勝手にクラウドと同期してくれるのでとても使い勝手が良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

テンポラリ領域としての利用

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office Lens等のモバイルアプリの保存先にしている。社内ストレージとの経路がないデータ(スマホで移した画像など)を送付する際に使っている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

便利だけどローカルPCの容量を気にしないと

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

インターネットに接続しているデバイスで利用できるため、会社のPCで作成したファイルをONEDRIVEへ保存していけば出先ではタブレットやスマートフォンでONEDRIVEに接続しファイルを編集することが出来る。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!