OneDrive for Businessの評判・口コミ 全348件

time

OneDrive for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (48)
    • 非公開

      (271)
    • 企業名のみ公開

      (29)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (46)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (123)
    • コンサル・会計・法務関連

      (8)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (5)
    • 不動産

      (10)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (8)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (83)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (6)
    • その他

      (7)
    • 不明

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (289)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (44)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MS製品との相性(連携)はやっぱりMS

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC版Office、office365との連携は、やはり他社製品より抜きんでています。MSの今現在の優位点かと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

いろいろなクラウド製品&クラウド間連携&コラボレーションツールがでていますので、競争が激しい分野かと思います。
コラボレーションツール機能の充実が必要と思います。
常に機能追加、費用回収モデルの変更などしていかないと勝ち残るのが難しいかと。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

場所を選ばず仕事ができるようになりました。PC環境に依存しにくいので便利ですが、個別設定(カスタマイズ)できる部分が限定されると思いますのでメリット/デメリット両面あると思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

頼もしいオンラインストレージ

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大事な書類や業務に必要なスクリプトファイルを、バックアップ出来ない状態でやむなくOSの再インストールをしたことがあるのですが、Onedriveの自動同期機能のお陰で無くさずに済みました。
大変助かりました。

同期機能にファイルやフォルダーを選択できるというものがあり、適切な設定で大事なファイルのバックアップに手間がかからなくなります。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手が良い

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

従来はローカルに保存するだけか、あるいはいちいちサーバーと同期をとるなど工夫しなければならなかったが、これを使うとクラウドとローカルが自動的に同期がとれているため、何も気にすることなく、ネットワークの有無に関係なく作業が出来る。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(CIO・マネージャ)|300-1000人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使い勝手の改善に期待

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

容量が大きい個人用ストレージ。一応アプリでもブラウザでもExplorerでも使えるため、マルチデバイスのオンラインストレージとしての基本機能は持っている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

マルチデバイスでは間違いなく便利!

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ビジネスタイプの契約なら容量も十分だし、操作性も高く非常に便利です。複数のデバイス(PC、スマートフォン、タブレット、VDI等)を利用している方なら、どのデバイスで作成したデータかを意識せず、使いたいときにデータを利用でき、非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

喫茶店|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフィス365とのシームレス度合いをよりあげて欲しい

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトであるためオフィスのソフトとの連携ができる点につきる。必ず保存時に表示が出てくるので意識しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

一人あたり1TBの容量はメリットだがあくまで個人用の保存領域

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office365の一番低価格なプランでも1人あたり1TBのクラウドストレージがついてくる。1TBあれば、個人の領域としては必要十分。PCのバックアップや外出先から閲覧したいデータなどを格納するのに十分使える。またOneDrive上のOfficeドキュメントであれば、ブラウザで編集可能。(OfficeOnline)デスクトップアプリのOfficeほどの機能は備えていないが、一般的な編集用途であれば十分な機能である。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MSOFFICEとの連携が◎

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MSOFFICE(excelやWord)との連携は使いやすい。excelファイルクリックでEXCELオンラインが起動し編集可。それをローカルPCで実行したい場合もやりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手が悪い。

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

時代に合わせた商品であることはわかる。ベンダーが方向性を正しく見ているようであれば、安心して使える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MS office に特化した機能/製品

オンラインストレージで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

office365 の中核となるストレージとして利用できる。他の office365 製品との親和性が非常に高く、
このクラウド環境で実行するのであれば必須。自動保存機能については、使用状況にもより
使いやすさは一長一短の感がある。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!