カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

OneNoteの評判・口コミ 全293件

time

OneNoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (207)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (111)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (61)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (273)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

市川 昌博

有限会社レン構造設計事務所|専門(建設・建築)|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最高の電子メモ用紙

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

私は、液晶タブレットにOneNoteを常に表示させて使用しています。
写真やPDFデータなどを気軽にドラッグ&ドロップできて、そこにペンで記入。
または、白紙のノートにメモ書きをして保存しておくなど、OneNoteと液晶タブレットがあると紙は不要になります。

改善してほしいポイント

非常に良く出来たソフトなので特に改善して欲しいポイントはありませんので、これまで通りの便利さを維持しつつ、ソフトの安定性なども更に上げていって欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

議事録、メモ帳、連絡帳として作成した電子データを、チームで共有して意思疎通がスムーズに図れるので、プロジェクトの進行に非常に貢献しています。

検討者へお勧めするポイント

メモツールとしては、操作感、信頼感なども含めて一番良いソフトだと思いますので、非常にオススメです。

閉じる
石岡 洋子

石岡 洋子

Atrierひまわり|その他教室・スクール|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多機能な万能ノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

会議や打ち合わせの際などのメモに活用したり、出張や社員旅行の際のスケジュールをまとめたりとまさに万能な使い道です。画像挿入ができたり手書きが出来るのもよいです。

続きを開く
向田 智代子

向田 智代子

AtrierEuphoria|ファッション・洋服|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アイデアノートとして大活躍

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

プロジェクト案の作成からちょっとしたアイディアのメモ、出張時の地図の挿入やタスクリストの作成までこれひとつあればなんでも作成、保存ができて非常に便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アプリ名そのまま 電子化ノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

ノート機能だけでなく、Teamsと連携させることができるので
プロジェクトチームごとの打合せメモとして利用しています。
共同編集も可能ですし、その場で開くことはできませんが、
ファイルを添付することもできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

誰でも扱いやすいオンラインメモ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Microsoftアカウントがあれば無料で利用が可能である。アカウントログインが同じであれば同じメモにマルチデバイスでアクセスでき常に最新の状態で同期される。スマホアプリもあるので移動中や急に確認が必要になってもアクセスできるので便利。データの添付や画像貼り付けなどが簡単にできるので多くの情報を留め置きできる。メモ単位で共有ができるので情報共有にも利用ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メモの共有機能が便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Microsoft365の企業向けアカウントを使用して同期しています。

非常にシンプルなメモ機能、だれでも簡単に使用できます
同期していますので、外出先でのスマホで記入したメモを会社に戻った後でPCで確認、社内メモを外出先で編集なども可能です。
ファイルも添付できます。チームで共有しておきたい場合などに便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

パラシュート株式会社|広告・販促|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像もテキストもとりあえずメモ、に最適

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

OneNote for Windows 10 をメインで使っています。
(Windows に標準で入っているストアアプリの方で、365 に付属するのとは別のもの)

テキスト、画像、ファイル、何でも貼れて、保存操作もいらないので、とても便利なノートツールとして使ってます。
デスクトップ PC でマウス操作なのでたまにしか使いませんが、描画のペンツールも役に立っています。

何でもかんでもとりあえずメモしておいて、あとから検索してまとめ直す、という使い方が多いですね。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

気軽に使えるメモ機能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Microsoft製品なので、Microsoftで一貫して管理ができる所が最大のメリットかなと思います。
図形挿入などの作業も簡単にできるので、普通のメモ機能よりできる幅が広がり、かつ自動保存機能もついているので、保存に慎重になる必要もないです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windowsに付属しているメモソフト

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

Windowsに標準でついてくるソフトで使い勝手はよい。セクションとページを追加するだけで後はどんどん書き込み,ファイルの添付をしていけばいいだけなので,ちょっとしたメモ,備忘録などの用途として使用している。検索機能も優れているのでデータが増えてきても問題ない。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

打ち合わせでのメモ、録画等に重宝しています。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メモだけでなく、録音や録画機能が良い
その理由
・打ち合わせ時のメモに使用していますが、メモだけならテキストエディターでも大丈夫だと思います。ただOnenoteは録音録画機能付き。打ち合わせ時の録音をしながらメモすることによって、メモ忘れなど時に確認できるので重宝しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!