カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

OneNoteの評判・口コミ 全293件

time

OneNoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (207)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (111)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (61)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (273)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

議事録に最適!共有を円滑にする、メモツール。

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・共有で使えるメモツール
・会議の議事録などにも最適
・ブック、セッション、ページ単位での管理が可能

同じデータを複数人で同時に閲覧・編集ができて便利です。社内の会議の議事録や資料の共有に使っています。

Microsoft社が提供しているため、普段からEXCELやWordなどを利用している人は直感的な操作で簡単に使えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

他サービスとの連携とビジュアル面が弱いように感じます。

動画やTwitterなどをノート上に埋め込むことができたり、ビジュアル面やUIが良くなると、さらに利用価値が高まると思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

会議の内容の共有やタスクを可視化しながら進められます。

会議の参加者はもちろん、不参加者もonenoteを見るだけで共有可能のなので効率化にもつながっています。

閉じる

深谷 優

株式会社アーキテクト|広告・販促|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PCだけでなくスマホやタブレットでも使えるのが便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

どちらかというと、PCよりスマホやタブレットで使用する感じが自分にはあっていると思います。ワンクリックで操作できますし、アクセスも簡単です。

続きを開く

鴫原 力蔵

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ノートアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Office製品にバンドルされているだけでなく、無料で使えるのでパソコンやスマホ、タブレットなどに気兼ねなくインストールできるので、使う環境の構築がしやすい。いつでもどこでも使えるというのがノートアプリに必要なポイントだと思うので、そこを抑えているソフトだと思います。

続きを開く

初見 雅史

westarting|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ローカルアプリの完成度は高い

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ローカル、Webアプリ版と二択あるのですが、ローカルアプリの完成度は著しく高く、とくにWindowsタブレットを持っているならばぜひ使いこなしたいアプリNo1です。
手書き、画像、他のOfficeドキュメントの貼り付け、など楽しくできます。

続きを開く

isoguchi shuichi

株式会社ジェイ・サイエンス・ラボ|一般機械|組み込みソフトウェア開発(設計/プログラミング)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows ユーザーにとって手軽な忘備録

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Windows 10 ユーザーであればデータのバックアップとして OneDrive との連携がスムースになったため、そこから OneNote の連携も楽なものになっている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度が相当高い高性能なメモ帳(ノート)

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使い始めの頃は、メモ帳の変わりに使っていたのですが、この「OneNote」はとにかく自由度が高く、Word感覚で更に自由自在な編集が可能となっています。まず、コンテンツの入力箇所に制限がないため、いきなり画面中央からテキストや画像を配置することもできますし、ページ自体が縦・横と際限なく使うことができます。今では、社内のナレッジ共有や会議の議事録作成などに非常に重宝しております。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

気軽にメモができる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

大きなホワイトボードに自由にテキストメモや、画像を貼り付けて、チームで共有してコラボレーションを生み出すことができます。

続きを開く

木村 健一

SuperuserTokyo|情報通信・インターネット|開発|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ローカル版は凄い、Office365クラウド版はまだまだ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

慣れればかなり自由にスクラップブック的にオーサリングできます。
他のレビューでもありますが、ローカル版アプリでは、デジタルノートとしてのの機能、操作性はものすごく良いです。特にタブレット端末との相性が抜群です。

続きを開く

戎田 洋祐

株式会社スイッチカンパニー|人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

整理と共有に強いツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

入力については、描写、入力、手書きやWEB上のコンテンツなどを整理しながら保存することができそれを共有することがてきる優れもの。

続きを開く

Wakihama Arou

株式会社ディーエスブランド|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有メモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

思いついたことをすぐに書き込むことができ、複数人と共有できるメモソフトです。無料で利用できる上に、必要な機能もしっかり搭載しており直感的に使えるので、非常に使いやすいメモ帳です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!