カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

OneNoteの評判・口コミ 全293件

time

OneNoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (207)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (111)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (61)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (273)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

村井 健一

フューエルインジェクション株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windows標準の自由度の高いメモツール

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・保存という概念がなく常時保存されている
・Windows10に標準で入っている(昔は販売されていたが今は無料)
・動きが軽い
・iPhone/iPad版もある

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ブラウザ版とインストール版を比べると、ブラウザ版でできないことが結構多いです。個人的にはインストール版が好きなので基本的に不便に感じたことはありませんが、仮のPCで使ったりするときにちょっと不便に感じることがありました。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

社内で情報共有をしたい場合にとても便利です。データを入れる自由度が高いので使いやすいです。
エバーノートは最近とても動きが重い時がある(フリーズしてそのまま落ちることも)ので

検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください

Windows10を利用しているのであればぜひ一度使ってみてください。コストがかからないので利用しない手はないです。すでにインストールもされていますしね。
UIがスマホ・タブレット向けではない感じなのでPCで使うのがおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

なんでもかんでもメモにして共有できる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

みんなでノートを共有して突っつきあえる事が魅力。議事録作成はこれで行なっている。出張でまとめる旅程表にも使える。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

自動保存、他端末との同期が可能なメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・なにか簡単なことをメモするときはWindows標準のメモ帳を使用していましたが、フリーズで内容が消えてしまったりすることが多々あったため、OneNoteを使い始めました。シートを作ってカテゴリごとに分けたりなど、非常に使いやすいです。

続きを開く
tezuka takaaki

tezuka takaaki

株式会社モンスター・ラボ|ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Evernoteの代替として

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でEverNote同等のクライドメモ帳として使えます。議事録をとったり、備忘としてメモを書き出す程度の利用ですが軽快に動作しますし、必要十分な機能を備えていると思います。

続きを開く

佐藤 大輔

株式会社イズムプラス|ファッション・洋服|生産管理・工程管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつでも記録可能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

マイクロソフトアカウントでログインすれば、PC、タブレット、携帯から利用できます。
その場ですぐにメモしてクラウドに保存されるので、議事録や商談時に便利です。
また保存したデータをメンバーに共有することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

メモやフリーフォーマット資料の作成にも役立つ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

かなり直感的に操作できるので、会議中のメモ作成なども非常に取りやすくて良い。
種類ごとにファイル分けの機能もつけて、例えばプロジェクト毎で分けて使う事もできる。

続きを開く

高橋 一博

株式会社ワールドインテック|人材|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft純正のデジタルノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

使用当初、Evernote以外にも使い勝手が良く、Mac,Windows間でもやりとりが簡単なソフトがないか探しておりました。あまり意識しておりませんでしたがMSにはOneNoteがあったのでメインで使用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デバイスフリーになんでもいつでも記録が可能

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

仕事でもプライベートでもちょっとしたメモを書き溜めることができる。
メモのカテゴライズ、階層ができるので関連性のあるメモをまとめることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

Chiba Design Office|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自由度の高さとリアルタイム同期が便利

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

文章作成だとWordでも良いのでは?と思いますが、OneNoteだと決められたテンプレートはなく、自由にテキストや画像を配置することができるのでアイデアをそのまま書き込んでいくことが可能。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

定期的な会議体の議事録共有に便利です

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

議事やメモを共有が簡単にできます。特に定期的な会議体などであればタブを作って記録していくことができます。あちこちにメモを残してどこに行ったかわからないとか、自分だけでなくメンバーと共有して確認していきたい場合に便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!