カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

OneNoteの評判・口コミ 全293件

time

OneNoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (207)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (111)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (14)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (61)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (273)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

まさにノートとして活用できる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

文字や画像などの様々な情報を一か所で管理できるのが魅力です。PowerpointやWordでもメモはとれますが、ファイルが分かれてしまうため、どこに置いたか探すのが大変になりがちですが、OneNoteにメモしておけばすぐに見つけられます

改善してほしいポイント

テキストを入力する時、近くテキストボックスがあるとそのテキストボックス内に入力する形になってしまうため、自由に配置しにくくなってしまいます。別の場所に入力するときは別のテキストボックスにしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会議中のメモとして利用しています。また、その画面をそのまま会議で表示することでホワイトボードのようにも使え、そのまま記録として残せるので、後で情報整理する手間が省けます。

閉じる

非公開ユーザー

進学塾・学習塾|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

紙のノートはなくなるが、このnoteならなくなりません!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

one noteは、いままで紙に書いていたメモの機能を備えるものですが、紙媒体よりもはるかに優れています。とくにすばらしいのが、noteに文字を記入した横に画像やイラストをのせられることです。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

OneNoteレビュー

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表やグラフの挿入機能
その理由
・テキストメモだけでなく、表やグラフを挿入できるので、よりわかりやすいメモをとることができる。

続きを開く
依田 啓介

依田 啓介

ことばの相談ノーブル|その他教室・スクール|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

付箋機能が抜群に使いやすい

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

・StickyNotes=付箋アプリが使いやすい。
 Windows版はデスクトップに張り付けることができ、またタブレットやスマートフォンからも見ることができる。一々、該当のノートを開くのではなく、デスクトップにおける軽さがとても良い。DoToリスト等の分量であれば、通常のやや重いアプリケーションは必要ない
・リアルタイム更新され、異なるデバイスでの連携がスマート

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ひとまずメモをするときや日報などで使用しています

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・パッとタブを作ってパッとメモを書くことができ、かつ画像も貼れるのでMTG中の議事録作成に使える
・書いている文章もいくつかのブロックに分けることができるのでテキストボックスをわざわざ作ったりしなくても分けたいメモは分けられらるので便利
・保存も自動保存なのでわざわざファイル名を決めたりする手間がなくていい

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

進捗報告書の共有メンテツールとして利用

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リッチな表現ができ分かりやすい報告が可能
・Teamsと連携すると複数名の同時編集が可能
その理由
・週次報告などパワポまで必要ないがメモ帳だと表現が不足する場合に最適なツール
・週次報告で利用している為に同時編集機能がとても便利

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務メモや共有メモとして使用している

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

業務メモや共有メモとして使用している。手軽に立ち上げることができ、自由に絵やリンクを挿入できることが便利。デバイス間や他の人との共有が可能な点も良い。検索が速い点も魅力。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

打ち合わせのメモを即座に取れる

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

アプリが軽いので立ち上がり、メモの書き出しまでがスムーズで使いやすい。動画や音声データも貼り付けができるのでメモが取りにくい時は音声データで残すことができます。ファイリングをするイメージでインデックスなどを付けて整理ができるのでメモを分類整理がいつでも可能。検索も早いのでメモが多くなっても安心です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

付箋のような機能がとても使いやすいです

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

他のドキュメントツールと比べ、1ファイル上で、付箋のように分けてドキュメントを展開できるので、データ量を多く記載したいときに重宝しています。オンライン化したWordというようなイメージであり、多人数でシェアしながら大容量のマニュアル作成の文章作りをリアルタイムで作成などに役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いろんな情報を一つにまとめ、横断検索できます!

メモソフト/メモ帳アプリで利用

良いポイント

自分の業務に関わるネット記事、各種画像、会議の音声、業務上の出来事など幅広い情報をonenoteで管理しています。とにかく、見つかったもの、あったできごと等をコピペ等して、そのまま放り込めるので、重宝しています。名刺の画像を入れておくと、人と情報が結び付くので、便利です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!