カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

OneNoteの評判・口コミ 全287件

time

OneNoteのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (59)
    • 非公開

      (201)
    • 企業名のみ公開

      (27)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (30)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (10)
    • IT・広告・マスコミ

      (110)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (13)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (60)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (268)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

松田 潤

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Teams内で利用

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

名前の通り、ペンでの書き込み等もできる自由度の高いノートです。
Microsoft TeamsはOneNoteの機能が入っているので、Teams利用者はTeams上ですぐに利用開始できます。
TeamsのWikiも似たような機能ではありますが、Wikiよりも高性能なので、Wikiじゃ表現できないことを表現したいときに使えます。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ノートブックの削除が分かりにくかったです。
Teamsで利用する際はチーム内のファイルタブから該当のOneNoteファイルを削除することで削除できます。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

TeamsのWikiはよく使うのですが、基本的に文字に特化しているので、もっとグラフィカルなことをやりたいときに、すぐにOneNoteを始められるので助かっています。

閉じる

非公開ユーザー

経営コンサルティング|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

何にでも利用できるデジタルノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

正に何にでも利用できるデジタルノート。思いついた時にすぐ入力できるのでちょっとしたひらめきをメモしたり重要なタスクをまとめています。特に便利なのが分類分け機能が優れている事。セクションごとに大きな分類をし、さらにその中にページを作り色分けもできるので、後で文章を見たい時もすぐに見つけ出す事ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

アイデア出しのスピードアップ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

企画やデザインのアイデアノートとして考えると、自由なレイアウトで入力できるOneNoteが他ノートアプリより快適に使う事ができる。Webサイトや動画・写真も簡単に貼り付けできるので資料収集をスピーディーに行う事ができた。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タッチパネル対応で利用用途が広がりました

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タッチパネルで手書きの図やイラストが残せるので、単なるメモ帳だけでなくデザイン用途としても利用でき重宝しています。OneDriveと連携する事で簡単に共有ファイル化して相手に渡せるのも便利。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルの表をそのまま貼り付け可能なノートアプリ

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

とにかくレイアウトの自由度が高いので、自分の思い描いた通りの資料を作成する事ができるのは嬉しい。他のオフィスアプリとの連携が優秀で、エクセルの表をそのまま貼り付ける事ができる。カレンダーや工程表などの作成には欠かせない機能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

改善されれば、ペーパレス化の切り札になると思います

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Excelで作成した会議資料をOneNoteに張り付けて、iPadでメモを書き込んで運用してます。Office製品との連携が簡単なのが良いです。

続きを開く

西原 菜摘

株式会社ラクス|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

感覚的に使えるデジタルノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OneNoteは、白紙のぺージの好きな場所に書き始めることができるデジタルノートです。wordやExcel、ppt、outlookのメールを直接添付できますし、書き始めたい場所をクリックするだけでテキストボックスが開きます。

業務に必要なものをとりあえずOneNoteに書きとめたり、添付したりしておけば、わざわざマニュアルを作らなくても容易に業務の引継ぎが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手書き感覚

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ちょっとしたメモを取る際、手書きと同じようにクイックに取れる点。自動保存なので手間もなく使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすさ抜群のメモ帳

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ノートの中にタブ、更にページと分けれることにより、分類分けがとても便利です。液晶タブレットであれば文字を書いたりすることも出来ます。また、ノート自体を他人と共有することが出来るので重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

運輸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイム同期ができるデジタルノート

メモソフト/メモ帳アプリで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使えて使い勝手の良いデジタルノートです。リアルタイムに同期されるので、グループ間のノートの共有をしていても最新の内容を参照することができます。PCでの利用が主なのであまり使いませんでしたが、デバイスによっては手書きもできて自由な記録ができます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!