カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

OpenOfficeの評判・口コミ 全162件

time

OpenOfficeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (104)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (140)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社gecogeco|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

MS Office互換ツールとして圧倒的コストメリットを実現

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償であること。逆にいえば、それ以外のメリットはない。MS Officeを種々の関係組織・ポジションに対してラインセンス付与をするのが難しいビジネス形態においては優れたソリューションである。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

各種MS Officeの拡張子が取り込めるとはいえ、エクセルやパワーポイント上の複雑な図形・オブジェクトのレイアウトは一般的に必ずズレが発生してしまう。特定部門内に閉じてすべてのドキュメントが管理されることはまれなため、関係社内外組織を踏まえると、もう一段互換性を高めていけなければ、これ以上のシェアは望めないかと思う。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

ビジネス形態に応じたMS Officeの代替オフィススイートとして無償で導入できることは大きなメリットである。例えば海外途上国リソースとの連携が必要な業務形態(BPO、コールセンター、オンライン英会話等)での導入を行うことで、低コストで一定品質以上のオフィススイートがそろった業務環境を構築できる。

閉じる

非公開ユーザー

大学|研究|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

セキュリティ対策が遅い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で使える。windows、mac、linuxに対応しているため、どんな環境でも使用することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社SPコンシェルジュ|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でoffice製品の代用

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ワード/エクセルなどビジネスシーンで必須ソフトを無料で同程度の作業が可能。モバイルPCなどサブで使っているものには有料のソフトをいれづらいのでその隙間を補ってくれる点は非常にいい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるのが魅力

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

基本的な機能があり、無料で使えて、Windows以外のOSでも動作すること。Linux上でCSVファイルの加工をしたいときやデモPC用のソフトとして利用してます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Officeとの互換性が良い

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft OfficeのExcel、Word、Powerpointと互換性があり重宝する。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|その他の設計|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料ソフト

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で利用できる点とLINUX等非WindowsPCで使用できること。
MSオフィス系ソフトと互換性があるため、WindowsPCで作成したファイルを非WindowsPCで編集できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OpenOffice評価

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・導入費がかからないこと。
・Windows以外でも利用可能(Linuxを使えば、OSも無料化が可能)であること。
・直接PDF化できるのは特に重宝している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeからの脱却にはならず

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Officeの代替製品として検討しました。
ある程度、互換性もあり、とりあえず閲覧することはできます。
シンプルな文書の作成であれば、問題ありませんでした。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無償としては十分

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償でMicrosoft Officeと同等の機能が使えるため、手軽に文書、スライド、その他資料の作成ができる。
また、動作が速いところも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マクロが使えず、Officeとの互換性も保証されない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

高額なOfficeを使うことなく、安価にOfficeと同じことができるのは、大人数の会社にとってはありがたいことですね。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!