カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

OpenOfficeの評判・口コミ 全162件

time

OpenOfficeのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (36)
    • 非公開

      (104)
    • 企業名のみ公開

      (22)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (73)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (1)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (29)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (140)
    • 導入決定者

      (11)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

大学|研究|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

何よりも、無料であるという点が最大のメリット

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料で気軽に使えて、簡単にファイル確認が行えるところ
有料で良いソフトは当たり前だが、無料でここまでできるのはすごい

改善してほしいポイントは何でしょうか?

インターフェイスや互換性など、無料というだけあって細かな配慮が足りていないという点が多く見られるので、無料と言えども魅力的なインターフェイスに期待したい

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

有料のオフィスソフトを新しく導入するほどでもない、PC機器等にインストールし、ファイル確認のためだけに用いている

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済
投稿日:

無償製品なので参照のみの端末のOfficeコストの削減になる

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・EXCELやをwordを参照するだけの用途の端末のMS製Office代替えソフト
 無償製品なのでコスト削減につながる。
・日本語のコミュニティサイトが充実しているので、不明な点がわかりやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|論理・回路設計(デジタル)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトを買えないなら仕方がない

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料であることが最大のメリット。
使い勝手は制限されるが、使い慣れればなんとかなる。
がんばって使い慣れよう

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Officeの代替として許容できるかどうかがポイント

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料のオフィスにはいくつかあるが、OpenOfficeとLibreOfficeがメジャーでしょうか。ライセンス費用が抑えられるため、数がある場合はメリットが出てきます。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入コスト削減でパソコンのスペック向上に貢献

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料によるコスト削減の恩恵が一番大きい。MicrosoftOfficeとの互換においてもマクロや複雑な構成でなければ十分に対応可能。操作性においても、MicrosoftOfficeを利用した経験があれば導入期間を長く設ける必要はなかった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

割り切りが必要な部分もある

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無償である点が、最大の利点です。画面レイアウトに関しても、Microsoft Office製品からの移行でも違和感なく利用できるGUIデザインとなっています。

続きを開く

吉田 孝雄

宮城ドローンスクール|その他教室・スクール|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料で使えるところが最大の利点

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Officeの互換ソフトとして、無料で使えるのが最大の利点です。緊急で必要な時にもダウンロードしてインストールするだけなので助かります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

コスト第一なら選択肢

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずは、無償だと言うこと。
それに加え、UIもMS-Office利用者なら、さほど困らなく個別の研修は不要な程度。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

サーバに入れて使います

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

閲覧用として使えます。ライセンスを買うまでもないイントラネット用として、
サーバに入れて使ってます。何かと重宝する場合もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

電気|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

プラットフォームに依存しにくい

オフィススイートで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数あるオフィススイート同様に基本的な機能はあるため、かけられる費用や必要な運用機能次第では選択肢になる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!