Parallels Desktop for Macの評判・口コミ 全95件

time

Parallels Desktop for Macのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (62)
    • 企業名のみ公開

      (8)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (7)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (4)
    • IT・広告・マスコミ

      (53)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (2)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (5)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (78)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

BUNRIN JAPAN合同会社|食料品・酒屋|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Windows環境での動作確認に最適

Mac向け仮想化ソフトで利用

良いポイント

普段はマックを使用していて、たまにウインドウズにしかないサービスやソフトウェアを利用したい人に向いています。WEBサイト作成や開発環境で、WindowsOSごとの動作チェックが気軽にできます。実機を用意しなくていいのでスペースとコスト削減になります。

改善してほしいポイント

windows用ドライバをインストールして使用するものは、少し工夫が必要です。例えばプリンタはwindows側にドライバをインストールしても機種によっては正常に認識しないことがあります。Parallels Desktop側のコントールセンター>設定から、「Windows10の構成」と進み、「Windows10とMacのプリンタを共有にする」のチェックボタンをオンにします。windows側で作成した書類情報をマック側に接続したプリンタに渡してくれるので印刷がきるようになります。
あと、3D系のゲームの場合、グラフィックドライバが認識されないことがあって、その場合はカクカクした動作になってしまいますので、割と軽めのゲームしかできないです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

windows版ワードやエクセルでの動作確認やデザインなど見た目の確認ができます。マックにもワードはありますが、作成した書類をそのままwindows版のワードに持ってきても、レイアウトやフォントの関係で表示がズレて表示されるので、windows版ワードを使用している先方に送る前の動作確認のために使用しています。
あとは法務局のサイトに用意されている税務関係のソフトはまだまだwindows用しか用意されていないことが多いので、確定申告のときにも重宝しています。

閉じる

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Mac非対応のサービスを使うため

Mac向け仮想化ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ウインドウズ向けしかないサービスが利用できる
・特に郵便局のe内容証明郵便が使える
・e-taxアプリ版も使える
その理由
・官庁系のサービスはMac非対応が多く、仕事柄
 利用しないわけにいかない。
・全画面表示にするとMacをウィンドウズマシンのように使える

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Macでストレスなくwindowsが使える

Mac向け仮想化ソフトで利用

良いポイント

MacでWindowsを使うならBootCanpが無料で使えますが、Macを一度シャットダウンして起動し直す必要があります。
その点、Parallels Desktop for Macなら、どちらも起動したまま使えて、ファイルのやりとりやコピー&ペーストもOSをまたいでできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これがあればMACが活用できる

Mac向け仮想化ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Mac上でWindowsが使用できる為 Macでしか出来ない(やりづらい) Windowsでしか出来ない事が1台で解決できた。普段Macを使用している為 クライアントへの提案はMacで HP紹介・ユーチューブ参照を実施し、必要に応じて Windows上でしか出来ない MSアクセスの紹介が簡単(画面切替)にできた。1台でストレスなく実施できるのが魅力

続きを開く

森木 祐介

westarting.site|情報通信・インターネット|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MacOS上でWindows

Mac向け仮想化ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MacハードもOSも良い製品であくまでそこを足場としたいケースで、なおWindowsアプリや開発もしたいという場合、Dualブートではなく仮想ゲストOSとして使える利便性があります。

続きを開く
清水 雅司

清水 雅司

メディアリンク株式会社|ソフトウェア・SI|開発|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

VirtualBoxからの乗換

Mac向け仮想化ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もともとMacbookPro(Late 2019)にVirtualBoxをインストールし、Windows 10(ブラウザ検証用)を利用していましたが
とにかく操作がカクカクして遅かったので有償のものを使ってみたいと思い利用をはじめました。

設定変更したりチューニングしても期待した快適さを得られなかったVirtualBoxに比べ、Parallels Desktopはインストールしただけで圧倒的に操作が速いです。
(さすが、老舗アプリだなと。。)

また、App StoreでMac版が購入できる(1年間のサブスク)ので
ライセンス買ったり何だりというのが無いというところも良かったです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Macでも手軽にWindowsを利用した方に…

Mac向け仮想化ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MacでもWindowsを利用したい方にお勧めの製品です。実際、Windowsでしか利用できないOfficeや他製品が結構あるため、業務上不便な事が多かったのですが、こちらを導入することでお互いの利点をうまく活用する事ができるようになりました。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MacでWindowsを起動したい時に重宝しています

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Mac上でWindowsを動作させることができます、アプリケーションの動作もそこまで重たくないので、ちょっと確認したいから動かすという場合でもスムーズに使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

旅行・レジャー|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動作が軽快なWindows環境をMacで実現

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

MacでWindows環境を利用する際、Bootcampの場合は一度再起動しなければならず、手間がかかるが、Parallels Desktopは動作が軽く、Macの動作と並行して起動することができる。また、Parallels Desktopは毎年バージョンアップされているので、サブスクリプションを購入すれば、常に最新版を利用できる。

続きを開く

山本 通

trustytrading.work|ソフトウェア・SI|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

MacOS上の仮想OSソフトで一番人気

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Mac上の仮想OSソフトとして、他の競合ソフトを抑えてParallelsの評価が高い一番の理由は速度と安定性なのかなと思います。導入もかんたんで、UIも洗練されており使いやすいです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!