検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
PayPay
PayPayのレビュー
4.2
54
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • PayPayまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • ITインフラ
  • キャッシュレス決済
  • PayPay
PayPay
image

PayPay

4.2
54

PayPay株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(キャッシュレス決済)

キャッシュレス決済

他の製品と比較
ブックマークする
PayPay株式会社にお勤めですか?
このページを管理する
比較表を見る
PayPay
PayPay
vs
Square
Square
PayPay
PayPay
vs
AirPay
AirPay
PayPay
PayPay
vs
STORES 決済
STORES 決済
まとめて比較
他製品と比較
PayPayの競合プロダクト
Square
Square
4.4
52
AirPay
AirPay
4.1
15
PayPayの競合プロダクト Top2 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • PayPayまとめ

PayPayの評判を全54件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

54件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年11月08日
利用用途:
user
金子 武史
  • 企業所属 確認済
  • アジリティーム
  • 経営・経営企画職
  • 導入決定者
  • 経営コンサルティング
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
経費精算が容易に
良いポイント

いつどこで何に使ったかが履歴として残るため、経費精算時に便利。
登録口座を経理ソフトと連携しているため、経費登録も容易であり、生産性の向上に寄与しています。

改善してほしいポイント

アプリ内で、仕事用とプライベート用のアカウント切り替えができるとより便利だと思います。
仕事上はキャンペーンとかをあまり意識しませんが、プライベート利用だとお得に買い物したいので。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

経費精算の時短に大きく貢献してくれています。
PayPayで支払い→連携している経理ソフトに読み込み→適用等を入力して登録→完了
と、限りなく自動処理に近いです。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年10月10日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 会計・経理
  • 導入決定者
  • 医薬品・化粧品
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
バーコード(QR)決済 ユーザー数トップは良いですね。
良いポイント

弊社は、営業員一人一人にQRコード(アカウント)の作成を行い所持しています。

アカウントを複数作成が容易となり、現状の運用導入が出来ました。(他社では同様の運用ができず諦めた会社もありました。)

現在も各営業員がお客様にQRコードを読取っていただくだけなので、特に営業員に教育を行う必要もなく、行うこと支払い金額を確認することだけ。

ユーザー数も業界トップと言うこともあり、多くのお客様にも対応が可能で問題はありません。

改善してほしいポイント

アカウントの登録、削除等が1アカウント単位となり入力作業に時間を要します。
過去の不要アカウントも残る為、アカウトリストが増える状態が見にくくなります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

営業員の年代もバラバラの為、導入後の教育をどのようにするか悩むところがありましたが、本サービスはお客様にQRコードを読取っていただくだけですので、特段何ら教育が必要でなく導入がスムーズでした。

検討者へお勧めするポイント

導入時のコストは無料です。
決済手数料は発生しますが、どうしたらいいのか?試したい?と思われる方には良いかと思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月20日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 放送・出版・マスコミ
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
知名度ナンバーワン、導入コストが格安
良いポイント

なんと言っても知名度が高いのが良い。また、決済手数料もクレジットカードなどに比べ安く、さらに、特殊な機材を必要としないため導入のイニシャルコストが低く抑えられる。キャンペーンが多いので、ユーザーの支持度も高いのも魅力的だ。

改善してほしいポイント

特に、不便を感じたことは無いが、ユーザー(お客さん)側の入力で決済が行われるため、しっかり確認しないと送信ミスやご入力の可能性が、故意かどうかも含めて気になる。今後、シェアが拡大するに従い、キャンペーン的に行っていた決済手数料の低さも企業の手のひらの上で、長い目で今後どうなっていくのかが注目所。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

現金が介在せずに、決済が行えるため、その後の取りまとめ集計、分析がしやすい。そのお陰で、おつりの用意やイベントなどの開催後の分析などの労力がとても軽減された。特にお金を扱うと、扱う個人の資質なども問われる面があるのに比べ、不正が行われにくい点もよい。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月13日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
キャッシュレス決済といえばPayPayというくらいどこでも!
良いポイント

最大手でもあるのでどこでもPaypayが使えるのももちろんいいですが、何よりUIがわかりやすく初心者でも使いやすいです。特に銀行口座などの個人情報のやりとりもなくお金を渡すことができるので、ビジネスで一度しかやりとりしないような相手でも安心してお金のやりとりをすることが可能です。

改善してほしいポイント

改善点は特にないですが、強いて言えばQRコードの読み取りの際に、他社のQRコードが並んでいるとたまに他のQRを読み込んでしまい再度読み込む手間が発生するので、自社のQRを積極的に探し読み込むシステムがあるとうれしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

経費をPaypayで払ったときに、あとから精算するのがかなり楽です。というのも履歴から各経費を選択し、レシートも添付して保存することができますので、ペーパーレスとしても役に立ちます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月06日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 医薬品・化粧品
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
POSレジとの連携もしやすい
良いポイント

日本でクレジットカードに次ぐぐらい有名な現金以外の決済方法になってきたと思う。決済手数料も当初のゼロから少し上がったがそれでもJCB等に比べれば全然安く、導入もしやすいのが良い。

改善してほしいポイント

ネットワークエラーがしばしば起こることがあり、電波が不安定な場所だと利用者側が使えないのでこちらも扱いに困る。今後の決済手数料が不透明であるのも不安材料の一つ。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

POSレジとの連動もスムーズで、決済金額も自動でまとめてくれる。顧客側だけでなくこちらもバーコードの読み取りだけで決済が完了するのでスマートな会計、業務短縮につながっている。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月06日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 総務・庶務
  • ユーザー(利用者)
  • 組合・団体・協会
  • 20人未満
  • 契約タイプ 分からない
デジタル決済
良いポイント

支払をこの商品でデジタル決済することによって、データベースの領収書保存ができる点がよい。(ペーパーレス)
また、非接触で行えるので昨今の情勢に非常にマッチしている。

改善してほしいポイント

経理に聞いた話だが、入金に時間がかかるのと手数料が上がっているとのこと。
また、メンテナンスや動作不良も稀にあるとのこと。
上記を改善してほしいようです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

チャージできるため、現金の用意がいらなくなった。
また、物販の際つり銭の用意がいらなくなったことと、非接触で行えるようになった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年09月06日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • OctFactory合同会社
  • ITコンサルタント
  • 導入決定者
  • 情報通信・インターネット
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
利用できる店舗が多くキャンペーンも頻繁で得した気分になる
良いポイント

サービス開始当時はトラブルも多くありました、今は落ちつているようです。
利用できる店舗数も多く、また自治体ベースの税金関連も支払いできる。
ポイントも貯める、使う、投資と選択できるのも良い点です。ポイント投資も結構増えます。
また、自社のECサイトで決済をpaypay払いを可能にできるので利用の幅が広がっている。

改善してほしいポイント

ソフトバンクグループなのでしかたにないかもしれませんが、Yahooプレリアムユーザ限定のキャンペーンが多く恩恵を受けられない場合も多く改善を望みます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

個人の利用ではなく自社ECサイトの決済にpaypayを利用できるようにしたので銀行振り込みが減り決済のスピードが上がり売上にも貢献しています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • ユーザー(利用者)
  • 印刷
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
今でも安い決済手数料が魅力
良いポイント

決済手数料負担が2パーセントと安いところ。
また、スマホやタブレットなどがあればそのほかのハードウェア一切不要でキャッシュレス決済を受け付けられるところ。
導入ハードルが断然低い。

改善してほしいポイント

店舗側アプリが「決済受付」の機能と「ビジネス全体」の機能をもってしまっているところ。
たとえば、決済を受け付ける担当者にはその日の売上の全額までは見えなくてもいいのだが、
現状では見えるようになってしまっている。
不要な情報漏洩につながる。
ログイン用のIDを複数用意して、それぞれに権限を割り振れるともっとよくなると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

来店者の店頭決済や物品販売時のキャッシュレス決済率を上げたいが、
クレジットカードではどうしても3.5パーセント以上の手数料がかかるというのがネックだった。
PayPayを導入することでこれを2パーセントまで下げることができ、
来客にそのほかのスタンプサービスなどを使って利用誘導することで負担を減らせるようになった。
サービススタート時よりは手数料負担が若干高くなったが、
やはり今でも断然安い。
複数の決済手段を用意するうちのひとつとして、とても有力な選択肢になっている。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 衣服・繊維
  • 20人未満
初めてのデジタル決済の決定版
良いポイント

認知度が高く、多くのユーザーがいるので導入価値が高いです。いままで、デジタル決済を行ってこなかった零細企業でも、イニシャルコストが低く導入しやすい。導入前は来店で見込み客で終わっていたものが、購買にいたるケースも増え数字上の成果も上げることができるようになった。

改善してほしいポイント

SoftBank, Yahooはどのサービスも似ているのですが、最初の入口は敷居が低く他を圧倒するサービスでシェアが大きくなるのですが、ある程度定着すると、手数料等ユーザに負担が増えてくるので、件数による割引などがあるとうれしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

それまでは、クレジットカード・現金(振込等を含む)決済だけでしたが、導入後、見込み客で終わってしまってた来店者が、購買までつながり、売上の増加が得られました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月18日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 建築・鉱物・金属
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
クレジットカードがなくても使える
良いポイント

経費の決済にPAYPAYを導入することにより、データーベースの領収書保存でペーパー管理が減った。また小口現金が削減されるなど経費の管理が簡略化できるようになった。

改善してほしいポイント

端数のマネーが余った時、現金を足して商品を購入することができるようにしてほしい。また、ヤフーのアカウント、Tポイントの連携が複雑でわかりづらい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

 手軽にチャージできるので急な経費の立替も事前に用立てる必要がなくなった。小銭に触れることもないのでコロナ感染対策にもなる。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • «
  • ‹
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • ›
  • »
キャッシュレス決済に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.