PayPay for Businessの評判・口コミ 全70件

time

PayPay for Businessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (23)
    • 非公開

      (43)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (17)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (1)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (3)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (45)
    • 導入決定者

      (20)
    • IT管理者

      (4)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

POSレジとの連携もしやすい

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

日本でクレジットカードに次ぐぐらい有名な現金以外の決済方法になってきたと思う。決済手数料も当初のゼロから少し上がったがそれでもJCB等に比べれば全然安く、導入もしやすいのが良い。

改善してほしいポイント

ネットワークエラーがしばしば起こることがあり、電波が不安定な場所だと利用者側が使えないのでこちらも扱いに困る。今後の決済手数料が不透明であるのも不安材料の一つ。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

POSレジとの連動もスムーズで、決済金額も自動でまとめてくれる。顧客側だけでなくこちらもバーコードの読み取りだけで決済が完了するのでスマートな会計、業務短縮につながっている。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

デジタル決済

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

支払をこの商品でデジタル決済することによって、データベースの領収書保存ができる点がよい。(ペーパーレス)
また、非接触で行えるので昨今の情勢に非常にマッチしている。

続きを開く

非公開ユーザー

OctFactory合同会社|情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

利用できる店舗が多くキャンペーンも頻繁で得した気分になる

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

サービス開始当時はトラブルも多くありました、今は落ちつているようです。
利用できる店舗数も多く、また自治体ベースの税金関連も支払いできる。
ポイントも貯める、使う、投資と選択できるのも良い点です。ポイント投資も結構増えます。
また、自社のECサイトで決済をpaypay払いを可能にできるので利用の幅が広がっている。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今でも安い決済手数料が魅力

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

決済手数料負担が2パーセントと安いところ。
また、スマホやタブレットなどがあればそのほかのハードウェア一切不要でキャッシュレス決済を受け付けられるところ。
導入ハードルが断然低い。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初めてのデジタル決済の決定版

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

認知度が高く、多くのユーザーがいるので導入価値が高いです。いままで、デジタル決済を行ってこなかった零細企業でも、イニシャルコストが低く導入しやすい。導入前は来店で見込み客で終わっていたものが、購買にいたるケースも増え数字上の成果も上げることができるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クレジットカードがなくても使える

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

経費の決済にPAYPAYを導入することにより、データーベースの領収書保存でペーパー管理が減った。また小口現金が削減されるなど経費の管理が簡略化できるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

QRコード決済としては導入ハードルが随一低い

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

シェア拡大を狙っている時期だったせいもあるかもしれないが、
導入申込をしてから3日程度ですべての必要手続きが完了し、
すぐ使えるようになった。
同様に、他社ではハードルが高い「ストアスキャン」方式のつなぎこみも
現在はすべての加盟店ができるようになった(要スマホまたはタブレット)。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

認知度が高くキャッシュレス化に貢献してくれるサービス

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

一般消費者の認知度が高く、あいかわらずキャンペーンの展開数も多いため、
キャッシュレス決済の選択肢として掲げておくと使ってくれる率が高い。
単純なクレジットカード決済ターミナルに比べると使い勝手のよいAPIがオープンにされており、
決済完了時にデータベースと連携させるなどの処理が追加コストなしでできるのもよい。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

このご時世の必需品

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

なんと言っても知名度の高さ。そして採用側としても現金のやり取りが少なくなり、新型コロナウイルスの感染リスクの軽減に大きく働いている。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ソフトバンクユーザじゃなくても。。。

キャッシュレス決済で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他の決済方法(携帯決済以外の例えばクレカとか)と比してカゴ落ちがし辛いのでコンバージョン率を高めに期待できる。

・LINEPAYの支払いも対応している。(基本的にPAYPAYが利用できる場所ではLINEPAYも利用可能)
・管理画面がモダンで使いやすい。簡単にECサイトに導入する事が出来感動した。

その理由
・携帯決済は、クレカと違い更新期限がなく、解約やプラン見直しをしない限り定期契約の契約が残りやすい。
その為コンバージョン率が異様に高い。その次点にPaypayが食い込んでおりクレカ決済よりカゴ落ちし辛いとSB担当者の聴講では触れていた。

・LINEとYAHOOが一部業務提携を結んでいるので。。。
・本当に管理画面がお洒落です。一度試されてみては如何でしょうか?

続きを開く

ITreviewに参加しよう!