3.9
69
生成AI機能
議事録作成・要約
会議音声を自動で文字起こしし、重要ポイントや決定事項をAIが要約。多言語対応やタスク抽出も可能。
生成AI機能満足度
-
1
カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

PDFelementの評判・口コミ 全69件

time

PDFelementのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (12)
    • 非公開

      (53)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (14)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (20)
    • コンサル・会計・法務関連

      (5)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (4)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (7)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (2)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (55)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (7)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オフィスようなユーザフレンドリーなUIに惹かれて

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

まずUIがオフィスライクなので操作性が良いです。そしてWordで文章作成をするような操作感でPDFを制作できるので、オフィス事務に慣れいれば同じようにしてPDF編集もこなせるので教育コストが少なく導入が可能です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

エディタのUIはオフィスに似ていますが、できることは、テキストの追加、背景色の変更、画像を追加、ぐらいなのでたいしたことないです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

エディタ機能は低レベルですが直接PDF上でテキスト編集や画像をレイアウトしたりできるので不足している機能は、Wordソフトで補うことでとても使いやすいです。

閉じる

非公開ユーザー

病院|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要な編集は全てできるし、変換が早い。

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PDFをOfficeのように操作できるとの触れ込みですが、確かにその通りで自由にPDF編集することができます。
意外と便利なのが一からPDFを作る機能で、白紙のPDFに文字や画像をWordのように入力していく機能です。Wordでは文字と画像を合わせるとずれが生じることが多いですし、Powerpointだとテンプレートのサイズを調整が必要になるので、このソフトだとシンプルに作成できます。
そのほかだと、PDFをExcelに変換できる機能が有用でした。PDFをExcelに変換して一つのExcelにPDF資料と計算データをまとめておけるので、私の用途に適していました。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

OCR取り込みの認識率が高いと思います。

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他のPDF編集ソフトと併用しています。操作感覚は、office感覚で操作できるので、wordやpowerpointを普段利用していれば、直観的な操作は可能だと思います。
このソフトの気に入っているところは、スキャンしたPDFファイルの編集が可能なところです。文字の種類(?)にもよりますが、かなり高い識字率だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

OCR機能の性能が高いPDF編集アプリケーション

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

OCR機能の性能が高いPDF編集アプリケーションなので、大変重宝しています。
お客様よりいただいたPDFを元に社内会議用のプレゼン資料を作成する時に、いただいたPDFを異なる拡張子(PPTなど)に変更し、且つ、OCR機能の性能が高いので、お客様よりいただいたPDFを再現性の非常に高い編集可能なPPTへ変換することが可能です。結果として、自身が作成したいプレゼン資料を簡単に作成することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像からのPDF圧縮(サイズ減)が圧倒的に強い

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

※Mac版へのコメントです
・基本的には、複数画像から生成したPDF圧縮のファイルサイズを圧縮するため”だけ”に使用しています。本家のAcrobatも含めて検証しましたが、ちゃんと読める/見れる状態でのファイル圧縮では、他製品とは品質で一線を画していますし、処理速度も早いです。
・PDFファイルそのものに依存するので一概には言えませんが、雑誌/資料や展示会などの写真から生成したPDFファイルに対して、Acrobatだと1/8程度、PDFelementでは約1/10のサイズになり重宝してます。
・ページの分割では、ページ一覧からドラッグ&ドロップして分割も可能ですが、Acrobatでは「抽出された名称未設定のページ」のような名前ですが、PDFelementでは「(元のPDFファイル名) Page 1」のように少し分かりやすいファイル名になります。小さなことですが迷わなくて助かります。

続きを開く

安間 恵

広島県教育委員会|小学校・中学校・高校|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

PDFの編集ができて便利

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

これまでPDFは編集できず,とても不便だったのですが,このソフトを導入してから色付けして選択できたり,文字を入力,編集できたりしてすごく便利だなと思いました。

続きを開く

Mitsuhashi Yuta

IP FORWARD株式会社|会計、税務、法務、労務|法務・知財・渉外|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

UIがモダンで、機能充実なPDF編集ソフト

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Fimoraでお馴染みのWondershareのソフトなので、安心して使うことができます。後発だけあって、UIがモダンで、美しいです。機能としても充実していて、PDFデータの元からあるテキストファイルを違和感なく編集もできます。

続きを開く
林 鉄平

林 鉄平

ノイテックス有限会社|通信販売|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

普通の使い方にはちょうど良い

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一般企業では、PDFファイルをそこまで深く使い込むことはないと思います。感覚的にはOfficeソフトの延長線上にあるようなもので、ちょっとした編集ができて、相手先に送って文字化けさえしていなければ良い、、という感じだろうと思います。

その点、某大手製PDF編集ソフトでは機能が豊富になりすぎて、ちょっと手が出しにくい感じがしてしまいます。
値段も高額なため、社内全てのPCにインストールすることは困難になり、ますます手軽さは感じられません。

そういった企業にジャストフィットしているのが、このPDFelementだと思います。ひと通りの機能が揃っていますが、インターフェースがOfficeに似ているので使いやすく、敷居が一段低いように思います。
また値段もかなり安く設定されており、これなら社内の全PCへのインストールも無理ではないと思いました。

低価格帯のPDF編集ソフトも存在しますが、機能の充実具合とのバランスではPDFelementが優秀かな、と思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PDFの編集が簡単

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PDFにテキストを追記したり、画像を挿入したり、直感的に操作が出来て、使用し易い。また、PDFデータをWordやExcelに変換して再編集出来るのが便利。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PDF加工できて便利。Adobeのほうが直感操作できるイメー

PDF編集で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

何よりもPDFの文章を加工でき、文章ごとにまとめてテキストボックスとしてコピーできるのは大変便利。PDFしかないデータをPPTやエクセルに変換するときに活用している。またページを合併させたりできるので、Adobeよりも汎用性が高いように感じる。無料プランでここまで使えるので、メインツールとして活用している。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!