Perfect Finderの評判・口コミ 全4件

time

Perfect Finderのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (3)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (2)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PC-LCMを圧倒的に効率化するIT資産管理台帳ツール

IT資産管理ツールで利用

良いポイント

純粋に資産管理ツールとしては、かの有名なSkySeaClientView等がやはり強いですが、このPerfectFinderは
① PC故障時の修理申請や代替え機申請等、様々なワークフローを備えている。
その為、良くある「諸手続きがややこしい、方法が分からない」を解消出来る
② 自分の資産情報が直ぐに確認出来る。
自己のIT資産情報が直ぐに分かり、上記①の通りそこから各種申請が容易になる。
③ その他、マニュアル登録も良い。 不明点はすぐにマニュアルにたどり着ける。

というように、SkySeaClientView等でカバー出来ない範囲を実に上手く対応してくれます。
自社はSkySeaClientViewとPerfectFinderを連携させておりますが、世間ではそのニーズも急増していると聞きます。

改善してほしいポイント

上記の通り、SkySeaClientViewとの連携ニーズが多いようですので、この機会に是非明確な連携を謡い、Sky様と連携のもと、より2製品の連携メリットをPRの上、機能強化頂ければ嬉しいと思います。
① PerfectFinderとSkySeaClientViewで画面間リンク
② 〃 両社カンタンなデータの受け渡し
※PerfectFinder側でワークフロー承認されれば、その情報がSky側にもメンテされる等

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

上述の通り、自分のPCに障害発生した際の様々な申請等に役に立ちました。
① PC故障時の修理申請や代替え機申請等、様々なワークフローがカンタンに実施可能。
更に、その履歴もいつでもパッと確認出来、「今この申請どうなっている?」というストレスから解放される。
② 自分の資産情報が直ぐに確認出来る。
別途有るPCヘルプデスクに問合せる際も、予め自分の資産情報を表示させておくことで効率が格段にUP。
③ その他、様々な故障対応マニュアルもすぐに見つかり、工数削減に繋がる。

検討者へお勧めするポイント

上述の通り、SkySeaClientViewやLanscope等のIT資産管理ツールとの連携を視野に入れ、ご検討頂くとベターかと思います。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

三位一体の機材管理システム

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1.チケット制による開発機材、ネットワーク等のサポート(購買の購入前相談を含む)
2.チケット制によるカタログベースのユーザー購入依頼⇒見積り⇒決裁者承認⇒発注、納品までの進捗管理(事前カタログに無い新規製品の購入は限定カタログを都度作成します)
3.購入機材はユーザー受領承認直後に機材DBへ自動登録(購入直後の機材トラブル問い合わせに対しサポート担当は直ぐに機材登録データを参照できる)

そして上記の情報は社内の利用ユーザー、全員が閲覧可能
依頼ユーザ―、決裁者、購買担当者だけでなくシステム利用ユーザー、全員が閲覧可能なOpenなシステムとして運用しています、それが出来るのが売りです。
※サポート担当と一般ユーザーでは閲覧範囲は異なります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

IT資産管理の作業負荷が軽減

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

定常業務でのIT資産管理がうまくできておらず、各工程間の連携が非効率でしたがこの製品を使用することで各工程の状況把握だけではなく、工程間の連携もスムーズに進むようになり作業負荷が軽減されました。
システム導入時には丁寧にサポートして頂き、またツールのUIも親切な設計で問題なく活用できております。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

果てしないくらいの柔軟性

IT資産管理ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

販売元が自社開発された製品ということで、設定では対応が難しいことでも短期間で機能の修正や追加をしてもらえます。
もともと持っている機能も幅広く、ヘルプデスクのコールログ、物品購入の申請システム、リースの台帳と情報変更申請システムに使用しています。
いずれもそれまでに使用していたシステムで必要だった機能はほぼそのまま使え、かつさらに使いやすい工夫もされています。
クラウドサービスとして使用しており、システムが停止したことはいままでなく、とても安定して使用できています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!