カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全517件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (88)
    • 非公開

      (389)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (212)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (450)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザイン関係の職種以外にも技術系など幅広い職種の方にお勧め

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画像の加工が容易
・明るさやコントラストのAI処理
その理由
・例えば建物背景の電線を消したり、特定のものの抜き出しが容易
・コントラストなどAI処理が優れている

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・オンラインマニュアルなどを充実させて欲しい
その理由
・悩ましい問題だが機能が豊富すぎて使いこなせない。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・写真の撮り直し工数の削減
課題に貢献した機能・ポイント
・写真の加工がとても多彩に出来るので、不要な物の写り込みで合成や背景のぼかしなどを
 利用すれば撮り直ししなくても済む
・撮影時に暗くなってしまった写真でも明るさ補正のAI機能を利用すれば鮮明になる

検討者へお勧めするポイント

使いこなせればこれ以上のソフトは無いと思います。希望するほとんどのことは調べれば出来ると思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レタッチだけじゃない、万能写真合成アプリ!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Photoshopは昔に比べて、認知が出てきてはいますが写真の合成やレタッチ用のソフトだと思われていますが、簡単なGIFバナーなどをタイムラインの簡易的なものを制作できる点はとても助かります。
操作も直感的で、動画アプリを覚えなくても簡単なバナーとつくれます。

続きを開く

岩田 裕子

株式会社ジャパンアイディアホーム|その他|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

制作業務には必須です

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レタッチ機能が最高峰
・AdobeMaxで機能がバージョンUPして更に強化された
その理由
・制作物の中に使う写真を自前で撮影することも多いですが、その調整には必ず使っています
・合成や切り抜きがワンタッチになった

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

adobe illustratorとのセット使いがおすすめ!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

写真編集ソフトとしてもっとも有名なAdobe社のソフト。写真の中に写りこんでしまった余計なものを除いたり、美肌加工・スリムに加工、デジタルカメラで撮影した写真のように加工、など写真加工に特化しています。印刷物(チラシ、オリジナルTシャツなど)を作る際の印刷会社とのデータのやり取りはPhotoshopデータやIllustratorデータが必須です。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他モノづくり関連職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

静止画編集ソフトの極み

グラフィックデザインで利用

良いポイント

映像編集の仕事で使用しておりますが、主にテロップだったり、写真の加工等で使用しております。
SD編集から4K編集まで様々なサイズでも対応ができますし、PDFデータの編集・加工にも役立ちます。
特に、ぼかしや加工の技術はつめればつめるほど、クオリティの高い作品になりますし、写真のレタッチや合成作品に関しても、今やフォトショップなしには納品できないところまで来ているかと。
そういった意味で、静止画を扱う仕事(デザインのみならず)では欠かせないソフトだと思っております。

続きを開く

非公開ユーザー

その他教室・スクール|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最も習得した価値があるツールといえるかも

グラフィックデザインで利用

良いポイント

写真のカラーバランスを補正するのは、類似ソフトでも叶う。
しかし一度「特定色域の選択」を知れば、この点でPhotoshopを超えるツールはないだろう。
全体では無くピンポイントで指定した色を現実の色に近づけてやる作業で格段に楽ができる。

電球色の蛍光灯の下で撮影した写真はどうしても黄みがかかるし、冬の寒空の下撮影した料理写真は美味しそうには見えない。そういった場合、廉価版ソフトであるPhotoshop Elementsではどこかで妥協するしか無いのだから。

またアクション機能も、日々のルーティンワークの効率化にはかかせない。自作アクションをキーボードのファンクションキーに設定しておけば、50工程だろうが100工程だろうがあっという間に作業を進めることができる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザイナー必須のツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

様々な画像の編集が可能。素人でも教材通りに操作するだけで雑誌の表紙やポスターを模倣したものを作成することができる。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ハイクオリティな画像編集に必須ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

簡単な画像の持ち上げ、編集にはLightroomで十分だが、より高度な画像編集、イラスト作成にはこのソフトが必須です。最初は機能が多いため、よくわからないですが、慣れるととても簡単にハイクオリティな画像・イラストを量産できます。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像加工や合成にはもってこいのツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

デザイナーでなくても簡単な画像加工程度ならすぐに習得してできるようになります。カラーモードが選べるため、WEB用か印刷用の制作物かで使い分けできるのも良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

持ち帰り・デリバリー|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

高性能の画像編集ソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

仕事柄、写真を編集したり合成したりする業務があるため、信頼できるAdobeのPhotoshopを使用しています。細かい部分まで様々な操作ができ、これさえあれば画像加工は何でもできます。有名なソフトなので、使い方を検索したらすぐ出てくるのも有難いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!