カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Photoshopの評判・口コミ 全517件

time

Photoshopのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (88)
    • 非公開

      (389)
    • 企業名のみ公開

      (40)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (79)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (212)
    • コンサル・会計・法務関連

      (12)
    • 人材

      (17)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (20)
    • 建設・建築

      (13)
    • 運輸

      (3)
    • 製造・機械

      (69)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (14)
    • 不明

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (450)
    • 導入決定者

      (47)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社東京5パーセント|金融商品取引|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

必要不可欠フォトレタッチソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

フォトレタッチソフトのトップランナーとして、君臨している。ほぼすべてのデザインの方がこのソフトを使っているので、やりとりするには必須ともいえる。出来ることが多すぎて、とにかく画像処理をするのであれば、まずphotoshopだ。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

毎年のように、アップデートを繰り返しており。どんどん良くなっているのだと思う。クリエイティブスイーツかした現在は顕著だが、どこがどう改善されたかの、年表のようなものが一覧で見えると良い。また、過去版のシュミレートもできると尚よい。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

画像関連は、加工ももちろんだが、普段の解像度の変更からサイズの圧縮にいたるまで、とりあえずこれで全てが完結する。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

画像作成はこれがないと

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像編集ソフトの定番です。最近はスマホやペイントを駆使して画像を作成している人もいますが、やっぱりPhotoshopが一番使いやすいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|広報・IR|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

画像加工には欠かせません

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もう20年以上お世話になっている画像処理ソフトです。Webサイト掲載や各種報告書用の画像づくりには欠かせません。露出補正、リサイズ、トリミング等々、これなしでは厳しいです。定型のリサイズなどにはバッチで一括処理できるなど、効率化にも役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

お洒落なイメージ画像作りに!

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Photoshopはadobeの提供する、写真の補正、加工、デザインができるツールです。Webサイト上のコンテンツにおけるイメージ画像や、モデルの肌補正等に役立ちます。シェア率が高いため、テクニックが検索したらすぐにヒットするのも良い点です。(最近ではyoutubeにも大量にあります)

続きを開く

泊 建太

医療法人豊和会|医院・診療所|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基本的な画像編集ならphotoshop

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像編集全般ならこのソフトで全て事足ります。
弊社ではブログ・ホームページの運営をしており、各事業所で撮影した素材をphotoshopに取り込み、色補正、切り抜き、合成やプライバシー保護のため名前を消したり、写真に写りたく無いと言う人を消したりしているので、すごく便利でいい製品です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

画像加工のマストアイテム。ビジネス系職種でも使える。

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

画像加工の定番ソフトですが、高機能な点です。
高機能すぎて使う事が難しい(以前はFireWorksなどを利用していたため)点もありますが、現在画像加工をする場合は、PhotoShop一択になりました。

ビジネス系職種でも、利用する必要があるシチュエーションは多く、その度にお世話になっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

これ一本で何でもできる画像処理の総合ソフトです

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

多機能の一言に付きます。
「こういう画像処理ができればいいな」がほとんど可能です。
複数のファイルのサイズをまとめて変える場合も、操作を記憶して別ファイルで同じ操作を自動で実行できるので大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

若い世代には不評ですが……

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

CS4時代から使っています。
レタッチやWEBデザイン制作に使用していますが、昔よりもツールの精度が上がっており、使いこなせていない機能がたくさんある気さえしています。

続きを開く

グエン アンミン

株式会社ワーク|自動車・輸送機器|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ほぼ最強の写真編集、グラフィックソフト

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

写真編集・デザインだけでなく、WEB制作に必要な素材作成、更には3Dパッケージ作成など、年々機能が追加され、もうほぼ最強のソフトと思える段階まで発展したと思います。昔は1時間~2時間もかかるような画像から邪魔な人物を消すような作業も数秒でできるようになりました。かなり賢くなったと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

事実上のデファクトスタンダード

グラフィックデザインで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

やりたいことは大概できる、画像編集において間違いのない選択です。
初期状態から多彩なエフェクト、画像処理機能が揃っているため目的が充足されないことはまずありません。さらに業界標準である強みで数多くのサードパーティ製プラグインが出そろっており拡張性にも事欠きません。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!