非公開ユーザー
その他|社内情報システム(その他)|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
Excel顧客データの一元管理化に利用
CRMツール,ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
他社の有料WEBDBを利用しておりましたが、csvインポート機能がほとんど使えず乗り換えを検討。
無料でも使用できるとのことでなんとなく利用しましたがインポート機能が使いやすく問題なくデータを取り込めました。
オンラインだと複数人で同時に編集できるので大変便利でカスタマイズも容易にでき、これが無料で使えるというのは本当にありがたいです。
改善してほしいポイント
弊社側の問題ですが機能が多くて使いこなせていないのも有りメニューが複雑に感じることがあります。
使いこなせれば逆にありがたいくらい豊富な機能だと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までローカルに複数のExcelファイルがあり、それぞれのファイルに顧客情報が入っていて住所や電話番号に相違があった際、どのデータが最新のものか分からないなど度々問題が起こっていましたが集約することにより改善しました。
複数人が同時に利用でき、社外の者も入力できるので外回り中に最新情報やメモも反映していただけて対応のスピード感もあがりました。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
資料を開く手間より登録しておいた方が楽と実感
ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
主に案件の管理に使用している。1人の人が複数の案件の管理をまとめて行う上で、登録しておけば容易に閲覧が可能となる。また、必要な項目を全ての案件で共通して挙げるため、担当者に依存していた案件ごとの登録情報の差が無くなる。
改善してほしいポイント
データを更新する際にCSVでエクスポートとインポートをすれば一括で変更可能と思われるが、GUI上でチェックボックスにて選択したものの、特定の項目を一括で変更したい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
主に案件の管理に使用しており、案件毎に仕様書等を登録している。1人が複数の案件を担当しているため、案件により今まで、案件毎にフォルダ分けされたファイルサーバの中を探して見つけて開いてという方法をとっていたが、検索してすぐに仕様書を開けるため、探すという無駄な時間を省く事が出来た。また、仕様書を確認した際も他の案件の仕様書等を再度ファイルサーバから探してとしていたのが、すぐ開いて比較が出来るので、とても時間が短縮されれいる。
検討者へお勧めするポイント
登録と作成の手間はあるが、長期的に利用するものは、その後の探す時間で取り戻せるはず。
続きを開く
非公開ユーザー
その他製造業|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
なくてはならないパートナー
ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
データの一元管理が大目標だったので、各テーブルでデータの管理が非常に楽にできる。表示項目やフィルタ項目の追加や削除などテーブルの管理で自由に変更することが可能で、使いやすい様に何度でも変更することができるのは非常によい。データをエクスポートすることもでき、会議資料の作成やデータの分析を行う際にもとても役立っている。
改善してほしいポイント
表示機能の「カレンダー」「クロス集計」「時系列チャート」「カンバン」をもう少し上手に利用したいのだが、うまくカスタマイズできない。表示スタイルや選択項目・集計項目などを、もっと多くのパターンから選択出来たり自由に簡単にレイアウトできるといいなと思っている。もしかしたらできるのかもしれないが、どうやったらできるのかがわかりやすくなっているといいと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで社内のデータは個別にExcelで管理しており、一元管理ができていなかった。同じ内容をいくつものファイルに手入力しなければならなかったので、時間もかかるうえに入力ミスがあるとすべてのファイルを再度確認しなければならず非効率的であった。また社内に居ないとファイルの確認ができず、営業が外出中にデータを確認することができなかった。このような問題点を一気に解消してくれたうえ、当社の業務に合わせてカスタマイズが容易であったため、非常に操作性もよく誰もが簡単に使用でき、それぞれが欲しいデータを自由に閲覧し、見積書も時間や場所の制限なく作成できるようになった。メインで日々の受発注作業を行っている私は、業務開始時から一日中プリザンターと一緒に業務を行っている。今ではなくてはならないパートナーである。
検討者へお勧めするポイント
一からの開発ではなく汎用ソフトから選択するのであればフレキシブルでコストパフォーマンスのよい製品であると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
自分で組み込めば無料で使える、ローコード開発高機能システム
ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
Excelのデータをデータベース化したいと思い、Excelとプリザンターで比較検証しています。
OSSなので、自分でセットアップし、設定が出来るのであれば完全無料で使用する事ができ、
カスタムも好きにできます。
また、Excelではデータが多くなってくると固まったり、個々管理は得意ですが、複数人で頻繁に更新するデータを活用するとなると、とても運用できるものではなかったです。(最新版管理やバージョンの違いで使用感が変わってしまう、ファイルのクラッシュに弱いなど)
データベースの活用としては、圧倒的にプリザンターの方が有効かつ高性能です。
Windowsでは.Net Framework&SQL Serverで使用できるので、高スペックでなくても使えます。
改善してほしいポイント
強いて上げるのであれば、やはりExcelに比較すると知れ渡っているシステムではないため、
導入時に使いこなせる人材がいない、また操作方法をマニュアルで調べてもわかりにくい時は
Excelほど解決策が出回っていないので、その分敷居が高く感じました。
アップデートが頻繁に行られるのですが、設定方法が少し面倒です。
ワンクリック更新などがあればなおいいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Excelではできなかった複数人での同時使用にも耐えられ、管理面ではデータ集計なども視覚的にわかる
ツールとしても有効に利用できます。
期間を絞って、データを検証するなども出来るので戦略を立てるためにデータを分析するなどにも有効に
使う事が出来ます。
現在の使用方法としては、仕入製品の動向を期間ごとに調べるための分析システムとして使用しています。
検討者へお勧めするポイント
自分で設定できる知識があれば、オンプレミスとして構築できますのでお勧めです。
クラウドで有償利用するとしても、性能の高さからいろいろなシステムを作れるので、
コードから自分で開発するよりも短期間で使えるシステムが構築できると思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
SFA、CRMとして必要十分
CRMツール,コラボレーションツールで利用
良いポイント
当社では営業情報の共有として活用していますが、無償にも関わらず必要な機能が全て使え、
営業活動の共有としては十分以上です。顧客、案件登録、コンタクト状況や履歴、他の方
からのコメントも入れられます。
営業における案件の受注確度なども自由に設定でき、売上目標の進捗状況などもさまざまな
グラフを使い、ビジュアル化することができます。
部や課といった組織毎にページを分けて使うこともできますし、権限設定も可能です。
CRMは一般的にコストが高いと思いますので、少なくとも一度は試してみることをおすすめします。
改善してほしいポイント
年度毎とか顧客毎に帳票を出力する機能はあっても良いと思います。WEBDBなので。
あとはスクリプトを書けばできる機能も多いのですが、標準機能的に設定でできる
ものを増やしてほしいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
営業活動のタイムリーな共有に絶大な効果を発揮しました。本人に聞くよりも、活動記録を徹底すれば
見るだけで状況が分かります。
売上目標の達成状況もすぐに共有できることや、他の営業担当が活動記録を見ることで提案の参考に
すること、上司が活動にコメントすることで次のアクションを促しやすい、見られていることで
担当のモチベーションが上がる、といった感じでメリットは多いです。
続きを開く
非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
簡単に作れるWEBデータベースツール
ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
無償版は制限はあるものの非常に使いやすく、気が付いたら7年以上運用してます。特にPC管理やメーリングリスト管理などに使用してます。登録情報はインポート・エクスポートも可能なので、内部申請書など吐き出したデータを上手く活用できるのも良い所です。
改善してほしいポイント
バージョンアップ時に移行が上手く出来ないことが有り、駄目な時は別サーバーにインストールし直して、データを復旧させることも有る。古いバージョンからでも最新版に簡単にアップデートできると良いと思う。ただ、今のところはそれほど不満に思うところはないです。敢えて言うなら、活用事例なんかをもっと現場よりに紹介(作り方とか含め)してもらえると嬉しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
従来はAccessで管理していた社員のPC情報、EXCEL管理していた社員のスマホ情報なども移行することで共有しやすくなった。なかなか共有がうまく出来なかったデータも、テーブル設計さえすれば即座にWEBツール内で共有できるので、障害管理データベースなどにも応用の幅を広げることが出来た。
検討者へお勧めするポイント
とにかく使ってみると良さがわかると思います。50代の上司も初めて触ってすぐに構築ができたので、慣れれば簡単だとも思います。サーバーを更新しても使い続けられているので、無償ならハードルが低くなると思うので。
続きを開く
非公開ユーザー
機械器具|経営・経営企画職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
組織内共有情報の脱Excel化に最適
CRMツール,ノーコードWebデータベースで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・IT専門職でなくても、簡単に業務アプリを作成できる
・組織、ユーザー単位でアクセス制御ができる
その理由
・予めテンプレートが用意されており、それを使用すれば業務に使えるものが構築可能
・アプリごとにアクセス制御を細かく設定できる
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・帳票作成機能が標準でほしい
・ユーザーテーマを充実してほしい
その理由
・オフィス内のペーパーレス化として、帳票作成機能がほしい
・見た目がやや古臭い感じがする。アイコンなども標準で付けてほしい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・従来Excelで管理していた案件管理が格段に効率化した
・資料や議事録の作成が効率化した
課題に貢献した機能・ポイント
・コメント機能で案件の進捗推移を入力することで、データが上書きされることなく、推移を把握できる
・エクスポート機能は複数パターンを登録できるので、例えば「配布資料用」、「議事録用」などと用途により使い分けできる
検討者へお勧めするポイント
CRM導入、脱Excel化などを検討されている方、オープンソースのWEBデータベースに興味がある方におススメです。「SugarCRM」や「Vtiger CRM」なども検討しましたが、国内製で導入もしやすく、情報も充実しているため本製品をトライアル利用し、提携先のOEM製品を使用しています。
続きを開く
非公開ユーザー
電器|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
WEBデータベース入門に最適
ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用
良いポイント
・オープンソースであり、無償で利用可能。
・日本の企業が開発しており、日本語の資料が充実している。
・ブラウザだけでテーブル設計からユーザー権限設定まで簡単に作成可能。
改善してほしいポイント
テーブル設計したあとは項目の属性に応じてGUIが自動的に配置されるが、GUIを直接定義出来ないのでもっと自由なデザインを定義できるようになってほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
チームでのタスク共有、メール通知などで抜け漏れを防止。プロジェクトのタスク定義をテンプレート化したり、進捗管理などを簡単に共有できる。
エクセルブックで台帳管理するとバージョン管理や編集履歴の管理が難しいが、これらが自動的に記録されるため煩わしさから解放される。
検討者へお勧めするポイント
無償で利用が可能であり、かつ日本語の資料が充実している。さらに有償で高度な作りこみもサポートしてもらえる。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
独特な仕様でなかなか取っ付きにくいかも
ノーコードWebデータベース,コラボレーションツールで利用
良いポイント
数年前はクラウド版が無かったのと、社内のルールも厳しくなかったので、自分で勝手にサーバー立てて、OSS版を使っていたが、
何やら色々と環境も変わり、クラウド版のフリーライセンスで使っています。
webデータベースとしての機能はおよそ揃っているので、ユーザー数の制限はあるものの、2,3人での情報共有などには手軽でいいと思う。
何しろ、無償で使えるが大きい。
改善してほしいポイント
仕様が独特だと思います。
kintoneやSharepointoリスト、PowerAppsのような、初めてでもサクサク触れる感じではない。
まず、フィールドの作成がない。
ドラグドロップや追加ボタンで必要なフィールドを作成するような操作ではなく、予め準備されたフィールドを使っていく形式なので、まずそこで、アレ?となった。
なので前述のような他のツールに慣れている人には、やや勧めづらい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
フリーライセンスで使用しているため、3ユーザーしか登録できず、正直なところ、大した改善効果は創出されていない。
他ツールのライセンスを購入するまでもないような、2,3人での情報共有に活用しています。
続きを開く
非公開ユーザー
その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ローコードでアプリが作れる
CRMツール,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用
良いポイント
1番の便利な点はローコードでアプリが作成できるので、知識があまりなくても作成出来てしまうところが便利で良いです。もしわからなくてもサポートがしっかりしているので問題なく使用できるのも良いです。
改善してほしいポイント
知識がなくても使えるのだが、まったく知識がない状態だとサポートしてもらいながらでも中々難しいと思うので、さらに敷居が下がったら良いなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
スケジュールやタスクの管理をするために運用していましたが、知識が少なくても作成が簡単にできるのでExcelをちまちまやるより業務のスピードも上がり、大変役立っておりました。
続きを開く